※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家事・料理

妊娠13週の女性が、食事会で刺身を食べるか天ぷらにするか悩んでいます。刺身の安全性や食中毒リスクについて意見を求めています。

妊娠13週です。
大トロ、中トロ、マグロの赤み、生エビ系のお刺身は食べても大丈夫だと思いますか?

今度親戚の食事会があってそこで出るのですが、妊娠等で代替品を用意していただく場合天ぷららしく、今悪阻真っ只中で食べられるか分からず。

さっぱりしたものは食べられるので、むしろ刺身は今我慢しているのもあって食べたいくらいなのですがどうですかね、、あとまだ周りに隠していてまだ言うつもりはないので、天ぷらで察せられるのがなんか嫌というのもあります😅

水銀系は過剰摂取しなければとよく目にしますが、何切れくらいから過剰摂取になりますか?また生のエビは食中毒リスクが高いみたいですが実際あたった方いますか?
だめそうなら刺身にして、刺身は夫にあげようと思います。

皆さんなら刺身か天ぷらどっちにしますか?笑

コメント

こまり

食べられそうなら2〜3切れ食べて、後は旦那にあげます🙋‍♀️
天ぷらは気持ち悪いと食べれないので😅

はじめてのママリ

毎日食べるわけではないですし、食事についてくるぐらいの量なら水銀などは気にしなくても良いと思います🙌🏻
私も妊娠中ですがさっぱり系の方が食べやすいのでその2択ならお刺身にします☺お寿司なども妊娠中も定期的に食べに行っていますがあたったことはないです☺

はじめてのママリ🔰

私の友人が悪阻でひどく点滴するほどでしたが、病院の先生から、食べれるものならなんでもいいから、刺身でも寿司でも食べてくださいって言われたのを聞いて、普通に食べちゃってます!

はじめてのママリ


まとめての返信ですみません。
天ぷらは食べられるかわからないし、たくさん食べるわけでもないのでお刺身にします!
ありがとうございました!