※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳の女の子のママ友とのランチで、子どもの言葉遣いについて意見が分かれました。子Aのママは「うまっ」と言うことを許可し、子Bのママは「美味しい」と言うべきだと指摘しました。この状況について、あなたはどう思いますか。

4歳女の子ママの発言どう思いますか?

ママ友2人とランチしていて、ママ友2人は4歳の女の子をそれぞれ連れていました。
子Aが「うまっ!」と言ったら子Bが「うまって言っちゃダメなんだよ、美味しいって言うんだよ」と言うと
Aのママが子Bに向かって「え、なんで言っちゃだめなのー!?笑言っていいんだよ!!」みたいに言ってて

恐らく言い方が汚いから子Aのママは言わないように教えてきたと思うのですが、何故言っていいとわざわざ言うんだとか思ってしまいましたが私心狭いですかね?皆さんなら気にしませんか?

コメント

ママリ

AママもBちゃんにムッときちゃったのかな😂
だとしても子ども相手にわざわざ言わないです😂

👶😊💕

自分が子供に言葉遣いを直させてるなら気になるかもです😂余計なこと教えるなよと笑

ママリ

自分の子供に指摘されたのが気に入らなかったのでしょうね(笑)小さい人(笑)