※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

扶養外パートに移行する際、手続き中は社会保険が引かれないか心配です。引かれなかった分は後で請求されるのでしょうか。

4月から扶養内から扶養外パートとして
働くのですが、旦那の扶養を抜けるまで、
手続きやらで少し時間がかかる?と思うのですが
その間はたとえ私の稼ぎが増えたとしても
社会保険とかは引かれないですかね?

引かれなかった分は後ほど請求?が
来たりするのでしょうか???
無知ですいません…わかる方教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリン🔰

旦那さんの会社に扶養は3月末までで4月から抜けると伝えて手続きしてもらっていて、4月からご自身の職場で社会保険に加入するようにしているなら4月分から社会保険の支払いがありますよ。

手続きに時間がかかったとしても扶養の切り替え日は3/31になります。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    まだ扶養を抜けることを
    旦那の職場に伝えてなかった場合は
    今月中に伝えたら5月から
    社会保険が引かれると言う感じになりますか?💦

    • 4月9日
  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    旦那さんの職場に扶養を抜ける事を伝えただけではご自身の職場で社会保険の支払いは始まりませんよ💦

    扶養を抜ける事は旦那さんの会社に、社会保険に入るのはご自身の職場に伝える必要があります。

    ご自身の職場に社会保険に入る事は伝えていますか?

    • 4月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    確かにそうですね💦
    伝えてあります!!
    そしたらもう4月から引かれますかね🥹

    • 4月10日
  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    4月から社会保険にと伝えてあるなら4月から引かれますね。

    旦那さんから早急に会社に扶養を抜ける事を伝えてもらって3月末で切り替わるようにしてもらった方がいいです。

    あと今月は病院などにはかかってないですよね?

    • 4月10日