※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が39.9度の熱がありますが、元気で食欲もあります。解熱剤を飲ませた方が良いでしょうか。

かかりつけの病院では、発熱すると念のために解熱剤を処方してくれますが毎回「食欲がしっかりあったり遊ぶ元気があるなら使わなくて良い」と言われます。

現在4歳の子供が39.9度なのですが、ご飯完食したりおままごとするぐらいの元気があります。
元々高熱が出てもケロッとしているタイプですが…
でもこんなに熱出てると流石に飲ませた方が良いですよね?😭

コメント

🫶🏻🫶🏻🫶🏻

私はぐったりしていないなら使わないです!
熱が上がりきらないと解熱しないし
今、菌と戦っている証拠なので😌

はじめてのママリ🔰

40度こえても解熱剤は必須では
ないですよ!

解熱剤使うとウイルスと戦う力が
弱まって長引いたり、
また熱が上がる時に熱性けいれんに
なったりデメリットも多いので
乱用しないように推奨しない医師も
多いと思います💦

もちろん、ぐったりしてたり
寝付きが悪かったり、痛みがあれば
使いますが☺️
そんな元気なら必要ないと思います!

はじめてのママリ🔰

元気があってご飯と食べてるなら飲ませないですかね。
いつもよりこまめに水分取らせて様子見ます。
夜中眠れなくて何度も起きるなら飲ませますかね!

はじめてのママリ🔰

ありがとうございました。
とりあえずこのまま様子見します💦