※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

日中、テレビをどのくらい付けていますか。無音が苦手で、ニュースやYouTubeを流していますが、子供には見せないようにしています。皆さんはどうしていますか。

【質問です𓈒𓂂⋆͛📢⋆】

日中テレビってどのくらい付けてますか?🥲
私が無音に耐えられないタイプでして家にいるときは基本的にテレビでニュースやyoutubeを付けています、、
子供に見せるのはあまり良くないと思っているので付けているときは基本的に子供の目線に入らないようにしています、、

皆さんはどうされてますか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

私も独身の時は帰宅したらとりあえずテレビつける〜
って感じだったのですが
子ども産まれてから全くつけてないです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うわー!全く一緒なのですがお子様産まれてから付けていないのは意識されてですか?🥺

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!💦
    目悪くなるのが嫌なのと
    私的には子どもへのデメリットの方が多く感じたので辞めました!

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    素晴らしいです👏
    デメリット分かっていても無音に耐えれず、、ママリさんはそんなことなかったですか?🥺

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね...🤔

    でも今はアレクサで音楽だけ流してますよ💡

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど!
    私も音楽だけ流すようにしてみますっ🥺
    度々の質問に答えてくださりありがとうございました!💗

    • 4月9日
こんこん

同じ感じで過ごしてました!

おかげかはわかりませんが、テレビ付いてても今でも寝続けてくれます。
逆に無音がいい時は、今では子どもに本体電源消されます😇

よくいうテレビ/YouTube中毒には子どもはなってないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    たしかに!ガヤガヤしてくれる中でも寝てくれるのでそれはテレビ効果かもしれないです🙌✨
    メリットを知れて良かったです🥰

    • 4月9日
ままり

普通につけてます🤣
目線に入っても興味なきゃ見てないので
ノーカウントかな!と都合よく解釈してます(笑)

検診の時にメディア漬けはやめましょう!とポスターが貼られていてドキッとしましたwww
テレビは2時間以内にしましょうと書かれてましたが、、
この2時間って子供に視聴させる目的の子ども向け番組とかYouTubeの話かな?
大人が見るドラマもカウントされるのかな??と疑問です🥹

はじめてのママリ🔰

私も子ども産まれるまではめちゃくちゃ付けてました🤣産んでからは全くです!1歳以降に一緒にテレビを見ようと思って、20〜30分見るようになりました✨✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    産んでから全く〜というのは意識されてですか?🥺

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    月齢がそのくらいとか、もっと小さい時は、ふれあい遊びとか、季節の歌とか、手遊びとか、絵本とかがメインの遊びだったので、邪魔な音はいらないな!という感じで、消すようになりました✨✨

    • 4月9日