
旦那が提案した「かんな」という名前が、彼の好きなAV女優と同じで気になるとのことですが、気にしすぎでしょうか。名前自体は可愛いと思うが、旦那の影響が心配です。
3人目を妊娠中で11月初めの方に出産予定です!
2人目が予定日よりも少し早く産まれてきたので、10月終わりかけに産まれる可能性もあり、旦那から「もし10月産まれで女の子だったら神奈月で"かんな"という名前にしない?」と言われました。
2人目の女の子も月の和名にちなんだ名前なので、最初は可愛いじゃん〜って思ったんですが、そういえば旦那が最近ハマっててインスタもTwitterもフォローしてるAV女優さんと同じ名前だなって思って、やっぱりちょっとやだなって思っちゃったんですけど、みなさんならどう思いますか??🤣🤣
気にしすぎですかね😂
苗字も違うし、橋本環奈ちゃんだって有名だし、かんなって名前自体は可愛いと思うんですけど💦笑
検索したらAV女優さんが出てきて、あーこういう名前の人いるんだ〜ってくらいなら全く気にならないんですけど、旦那が大好きなAV女優で旦那からその名前を提案してきたってのが少し気になってしまいました😂😂
あと、少し前までずっとレスでして、レスが辛いと大泣きして旦那に訴えてようやく解消して、たったの数回で今回の妊娠が発覚したんですが、私がレスに悩んでる間もしょっちゅうそのAV女優さんの名前をネット検索していて、私が必要以上に嫌悪感を示してしまっているという自覚はあります😢笑
- にゃあああ(生後11ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
その状況だと私も嫌だなって思っちゃいます😂💦💦

はじめてのママリ🔰
それは嫌ですね😂もうその人しか連想しなくなりそうです😂
-
にゃあああ
強い意志で却下しようと思います!笑
ありがとうございます!- 4月9日
にゃあああ
ですよね?笑
ありがとうございます!