※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なる 
妊娠・出産

小さな会社で妊娠報告をしたが、社長の反応が薄く、体調を気遣われることもなかったため、無関心さに残念に思っています。稽留流産の可能性がある中、次回妊娠時の対応に悩んでいます。

私の勤める会社は小さな会社で社長含めて社員3人+派遣さん1人です。
胎囊確認後に先生から職場には伝えておいてくださいと言われたので、会社の社長のみに妊娠報告をしました。

その時の社長の反応は、いつかそうなると思ってた。でした。

その際に社内の産休育休に関する就業規則の確認をして頂けるという話になり、社長からの連絡を待っていたのですが2週間立っても音沙汰がなく、私から直接本部に就業規則を見せてもらえるか聞いたら10分で見せてもらえました。
おそらく社長は忘れていたんだと思います。

その2週間の間も社長から体調等を伺われる事もなく、妊娠報告前と何も変わらない日常でした。

社長にも事前に伝えていた心拍確認の日に病院に行くとまさかの心拍確認出来ず、稽留流産の可能性があると話がありました。
事前に日程を伝えていたのでどうだったか聞かれたら正直に答えようと思っていましたが、2人きりになっても何も聞かれませんでした。

あまりにも社長側から何も妊娠の話が出てこないので、私が妊娠している事を忘れているのかなと思っています。
忘れているなら稽留流産の話をこちらから出したくないので、もう何も言わずに私用で休みを取って手術して仕事にしれっと戻ろうかと思ってます。

従業員数も片手に収まる程なのにこんなにも1人の妊娠に無関心なものかと少々残念な気持ちになりました。
お子さんは2人いらっしゃいますが、男性なので仕方ないのかも知れません。

次妊娠した時にどうしようか迷っています。
この感じならあまり早く言っても意味がなさそうです。

コメント

はじめてのママリ🔰

就業規則の話や産休の話は忘れていたのかもしれませんが、2人の時に妊娠の話を社長の方からするのも難しいです。
やはり女性の体の話、コンプライアンス的にいろいろ問題があり、聞き方によってはマタハラになりますから。
興味がないとか無関心とかではないと思います💦
私は逆で女性経営者で男性が9割の職場ですがやはり節度を持って対応しなくてはいけないこと、異性間のやり取りは難しいです。。
手術の話はお話ししたくなければ私用としてお休みを取るでもいいと思います。次の妊娠は心拍確認後の報告、その前につわりがひどく業務に支障が出そうなら心拍確認はできていないけども悪阻がとお話しするといいと思います☺️

  • なる 

    なる 

    体調どう?とかでもマタハラになったりするんですか🤔?
    就業規則の確認も忘れられ、他にお願いしていたこともあったのですがそれも忘れられていました。
    私がつわりでしんどい時期に同じタイミングで派遣さんが体調崩しちゃって、その派遣さんは体調どう?って心配されててモヤモヤしました🤢
    もう社長には言わずに本部だけに言おうかなと思ってます🤢

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり人によってはそれを不快に思ったりしますし、ましてや妊娠中の女性はホルモンバランスの崩れでイラっとすることもありますし、いじめと同じで受け取る側が不快に思った時点で言った側は何も反論できないですから、難しいですよね😭

    社長お忙しそうですから、私の方から直接本部とやり取りしますねとかは一応一言言っておくといいと思います!
    いろいろと抱える問題が大きく悪気なく忘れていることを忘れていると思います。(笑)
    多分社長のキャパ的にいろいろ問題があると思うので、やんわり忘れていることを指摘しつつも社長の負担になってはいけないので本部とやり取りしますねー!で忘れていたことを思い出させてあげるといいと思います笑

    • 4月9日
  • なる 

    なる 

    ハラスメント気にしすぎるのも大変でしょうね🤢
    人によって感じ方も違うでしょうし…
    もしかしたら過去に社長から妊婦さんの体調を心配して、何か問題になった事でもあったのかもしれないですね😇

    勿論悪気ないとは思うんですけど、人数少ない会社なので今後の引き継ぎとか人員補充とか私よくわからないけど社長から話でなくて大丈夫なのかなぁと不安にもなりました😂
    まぁ困るのは会社なので私には関係ないですけどね🫠笑

    長い文章読んで頂きありがとうございます😭

    • 4月9日