※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

タイヤ交換の際、事前に30分と聞いていたが、実際には1時間かかると言われたことに不満を感じています。交換が30分で終わったものの、店員の言い方が気に障りました。

うーん…

タイヤ交換したのはいいけど
事前に交換時間どれくらいかかるか聞いてて
30分位と言われてたのに

レジで
1時間かかると言われて
いや30分って聞いてますと答えて
1時間は見てほしいと言われたので
まぁいいやと思って買い物にウロウロしてたのですが

30分で終わらせてくれたのはいいんですが
わざわざ店員から「急ぎました」とか
タイヤ交換してくれた人に
「普通は30分で終わらない」とかブツブツ言われました

あまりに言い方が気に食わず「30分と言われました」と答えたけどそのあとも「1人でしてるから無理」とか言ってきて

こっちは客で言われたことを伝えただけなのに
そう言われると腹立ちます

コメント

はじめてのママリ🔰

めっちゃ腹立ちますw
急ぎました方が恩着せがましいわ

はじめてのママリ🔰

言われたのを答えたとしてもいや30分て聞いてますと言われたら30分で終わらせろって捉えられてもしょうがないのかなと思います💦
伝え方の問題かなと。
まぁそれでも接客の仕事なので文句はお客様に言わないのが普通だと思いますが💦

優龍

普通そういうのは
逆に多く見積もって
早く終わらすパターンが
ほとんどだと思います

接客としては
最悪な部類だと思います。

私もこないだ
マックのモバイルオーダーで番号表示していたから
受け取ろうと思ったのに、
「ここから2〜3分お待ちください」と言われて
どんどん後の番号の表示の人が帰っていき、
意味わからんで
「2.3分は十分待ったんですけど、まだなんですか?」と言ったら
ムスッとされました。
なら、2.3分って言うなやとなりましたよ。