
幼稚園に対する不安や不満が多く、転園を考えています。子供が幼稚園を嫌がり、先生との関係や環境に疑問を感じています。どうすれば良いでしょうか。
入園してまだ数日ですが幼稚園に対する違和感、不満があります。
先日、上の子が幼稚園に入園しました。
①入園式の日に親が幼稚園の園内でタバコを吸っていたこと。
それを見ても職員が注意していませんでした。
②親の柄が悪く説明会の時にずっと文句を言い続ける。
(田うえをする映像を見てきたね〜やらせたくねーとか、入園式で泣いてる子を見てあんなこも幼稚園入れんの?笑とか…)
③入園式の時に夫の分だけ椅子がなく下のこと地べたに座っていても職員が椅子を持ってこないこと。
(気づいていますし夫より後に来たかたに椅子を出していたので椅子もあるはずです。)
④子供が入園1日目でもう幼稚園行きたくないとご飯を食べなくなってしまい幼稚園の話を出すとシクシク泣き出してしまう。
朝送る時もギャン泣きで行きたくない、怖いと言う。
それはよくあることだと思いますが他の幼稚園のプレで1日預かりの時は泣かず毎回幼稚園に行くのを楽しみにしていた子なのでそこまで怖がり拒否するわけが何かあるのかもしれないと思ってしまう。
また、先生から背中をドンって押された。痛くて嫌だったけど言えなかった。
先生に背中押されるから行かないと言っています。
白い服の髪縛ってる先生というのですがそれが担任の先生です。
⑤園での様子を知りたくても連絡帳もなく、お迎えの時も生徒数十人が一気に出てくる感じで先生もその対応に追われており、声をかけても結構泣いてました〜のみ。
こんな感じでなんだかこの園大丈夫?😭
転園したいとすでに思ってしまっています。
もともと幼稚園の距離も遠いですが、園庭が広く、給食があり自然な体験をさせてくれたりのびのび育ててくれそうだと思い選んだのですが、これだったら前プレで通ってた家の近くの幼稚園の方が良かったんじゃないかと思い始めて落ち込みます😭
娘もそうですがわたしも幼稚園のことを考えると胃が痛くなるくらい苦手になってきてしまっています…
皆さんだったらどうしますか…?
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月, 3歳5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
不信感しかないですね…
転園、前向きに検討するの良いと思います💦

はじめてのママリ🔰
嫌な感じですね💦
子供がママから離れたくないから泣くとかならよくあることだと思いますが先生が怖いから行きたくないだと心配ですね💦 転園をまえむきに考えてるなら早めに行動します😌
コメント