
現在の保育園の2歳児クラスでは、普段の様子をどのように教えてもらえるのでしょうか。前の園では詳細な連絡帳がありましたが、今はコメントのみで情報が限られています。近隣の園では連絡帳がないところもあるようですが、皆さんの園ではどうでしょうか。
みなさんの保育園の2歳児クラスでは、連絡帳や口頭でどれくらい普段の様子を教えてもらえますか?
この4月から転園したのですが、前の園では紙の連絡帳で体温や午睡時間、給食どれくらい食べたか、💩したかなど教えてくれていたのですが現在の園ではコメントのみで、上記のことは聞かないとわかりません。
そもそも保育士も18人に対して3人しかいないので、把握してるかもわかりません😂
近隣の別園では2歳のお誕生日から連絡帳なしというところもあるみたいですが、みなさんのところはどうですか?
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月, 2歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
娘の通う園でも、細かいことは聞かないとわからないです!
だいたいが今日は何をして遊びました〜とか、おやつの〇〇が美味しかったようで気に入ってました〜くらいです!
0歳の時に通ってた園の連絡ノートは午睡時間や給食、排便回数など書く欄があったので毎回記載されてました!
こればかりは園によるみたいですね🥹❣️
はじめてのママリ🔰
園によるんですね!前の園と比較してしまうところですが、まあ仕方ないですよね。
はじめてのママリ🔰
娘も転園させていて、前の園とどうしても比較してしまってましたが‥だんだん慣れてくると思います😊🩷
ちなみに今通ってる園では連絡帳は3歳児クラスからなくなります!
今は2歳児クラスで連絡帳ありますが、園での様子をあっさり書いてくれるか、忙しい時には先生の印鑑のみです笑
ちょっと寂しい気もしますが😂