
双子の1歳児を保育園に送迎する際、ハーネスを使うことについて悩んでいます。周囲の目が気になるものの、安全面を考慮しての選択についてどう思われますか。
保育園の送迎で駐車場から入り口までの間だけ
ハーネスをつけて歩いていたら
子どもが可哀想だな〜と思われたりするでしょうか?😥
先日から1歳児クラスに入園した双子がいます。
その下に新生児の3人目がいて、
送迎の時は双子+新生児(抱っこ紐)です。
昨日までは何とか私1人で3人を連れて
送迎していたのですが、今日に至っては
駐車場から保育園の入り口までの300m程の距離を
手も繋がない(振り解く)、それぞれ立ち止まる、
2人で別の方向に歩き始める、座り込むなどして
めちゃくちゃ大変でした💦
抱っこ紐には新生児が入っているし、
2人分の保育園バッグを持ってるし、
せめて1人を抱っこしようとしても反り返って嫌がられ、
挙げ句の果てに地面に座る娘を見てる際に
道路に向かって走り出した息子を私が這って止めに行き、
転倒して全身砂まみれ、、、大惨事でした😭
車移動がメインの地域なのでみんな車で通園しており、
ベビーカーはNGです。(置き場所が無いため)
もうこうなると双子にハーネスをつけて
駐車場から入り口まで歩くしかないかなと思うのですが
たった300mほどの距離なのにハーネスをつけて
歩かせるしかないって子どもが可哀想でしょうか💦
マンモス園ですごい数の保護者が同じ時間に
送迎をしていますが、ハーネスを付けている親なんて
1人も見たことがありません😥
ハーネスに関しては世間でも賛否があると思うので
周りの目も気にしてしまいます。
ただ、道路に面している保育園なので
事故と隣り合わせなのが一番怖いので
どうするべきかと悩んでいます。
両実家ともに遠方、夫は早くに家を出てしまうので
送迎を手伝ってもらうことは出来ず
何とか私1人でやるしかない状況です。
1歳児の双子がここまで活発に走り回ることを
想定しきれていなかった私の落ち度もありますが、、
ハーネスをつけることに関して
どう思いますでしょうか?😥
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
その状況でハーネスつけてて可哀想と思う人はいないと思います。
むしろお母さん頑張ってるなとしか思わないです( ; ; )つけましょ!!

マママリ
私は走り回るし双子なんて特に危ないよね、
頑張ってママ〜って応援しちゃいます📣
可哀想って言える人は他人事だから言えるんだなって思ってます
-
はじめてのママリ🔰
つい最近SNSでハーネス付けてる親は最初から子供を自力で制御する気が無いように見えるという論争が起こってるのを見てしまって💦
でも命を守ることが最優先ですよね😥
明日からハーネスつけていきます!- 4月9日

nakigank^^
否定する人いますし、ハーネスつけずに手を繋げばという人も絶対いますよね。
だけど、あなたの苦労をわかるわけないので、それよりも命を選んではどうですかね??
実際双子と抱っこ紐してカバン持って、私なら荷物持ちます!とか、双子ちゃんどっちか手を繋ぐ?とか聞きますが、手伝いもしないで悪口言う奴は言わせておけばいいですよ。
私なら胸を張って命を守るために2人にさせて、少しでも安全に登園します。
自分の意思をちゃんと持っていれば大丈夫ですよ。👍
もし悪口言う奴いたら、じゃ変わります??って言ってやりたい。😛
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり犬みたいで可哀想とか、ハーネスつける前に親がどうにか頑張れみたいな意見はありますよね💦
でもハーネスがあったから双子が道路に飛び出さなくて済んだみたいな例もあると思うので、仰ってくれた通り命を最優先したいと思います😢
明日からつけていこうと思います😭- 4月9日

退会ユーザー
周りの目は気にしないで、子どもの安全を優先してください!その状況で可哀想なんて言ってくる人いたら、手伝わない人がグチグチ言わないで!と無視したらいいです🙋♀️そんな人がいたらわたしが文句を言ってやりたい🥹そして、我が家も遠くなる未来にそうなるんだな…と覚悟しておきます🤣
-
はじめてのママリ🔰
双子ちゃんがいるんですね😂
それぞれ好き勝手動くし、無理に連れて行こうものなら地面で寝そべってイヤイヤする人間が2人いるって本当大変です😂
やはりこれを制御するにはハーネスしかなさそうです💦
明日からつけていきます💦- 4月9日

chibi
ハーネス周りの目気になりますよね💦
とはいいつつも周りの人がお子さんを守ってくれるわけではないので可哀想とか言っている場合じゃないと思いますよ♪
周りとはお子さんの状況が違います!
なので比べちゃダメです🥹
他の手としては下の子をファミサポとかで見ていてもらう、逆に双子をファミサポの人にお願いする。
など他の人の手を入れない限りは解決しないと思いますよ˙ᵕ˙⑅
-
はじめてのママリ🔰
ハーネスはやはり賛否が分かれますよね💦でも確かに反対する側の人がうちの双子を守ってくれるわけではないので命最優先で使おうと思います😢
もう少し大きくなって手がつなげるようになったり話が通じるようになれば必要なくなると思いますし😭
今の一番大変な時期はハーネスに頼ろうと思います、、- 4月9日
はじめてのママリ🔰
良かったです、、😢明日からさっそくハーネスつけて歩かせてみようと思います💦