※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳児を自宅保育している方に、昼寝後の過ごし方について伺います。午後も活動的に過ごすべきか悩んでいます。皆さんはどのように過ごされていますか。

1歳児を自宅保育されている方、お昼寝後は子供とどのように過ごされていますか?

私は午前中公園などに散歩や買い物、たまにイベントに出かけて、昼寝をしたらあとは家でゆっくり過ごすことが多いです。
たまに2回目の散歩に出かけたり、買い物に出かけたりもするのですが、基本的にはあまり時間がなかったり私が疲れていたりでゆっくりしてしまいます。
パパがいる日は午後も散歩に出かけてもらってます。

これで良いのだろうかと、午後も活動的に過ごした方がいいのか悩んでいます😞
というのも、昼寝の間に在宅ワークをしていて、それで疲れてるのかもと罪悪感があるからです…
(子のためにも稼がねばとは思うのですが、子供の健やかな成長が第一なので、影響するようなら仕事はセーブしたいです…)

みなさんはどんな感じなのでしょう?
やはり午後も活動的ですか?

コメント

みみん

午後はテレビ見せて放置です😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そういうの待ってました🥳笑
    午前頑張ってるからいいですよねー?

    • 4月9日
  • みみん

    みみん

    いいと思ってます!!笑
    午前出かけたら体力ゼロの母です🤣

    • 4月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    安心しました🫶
    ほんとそうですよね!!!
    子供とお出かけって結構体力使います🥺

    • 4月9日