※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱるまま
子育て・グッズ

生後7ヶ月の娘が離乳食を嘔吐しました。本人は元気ですが、病院に行くべきか、今日一日様子を見るべきか迷っています。授乳はいつも通りしても良いでしょうか。2回食は延期します。どうすれば良いかアドバイスください。

先ほど、生後7ヶ月の娘が離乳食を嘔吐しました。

時系列としては
8:10 離乳食
9:30 授乳(母乳)
11:15 嘔吐
12:45 麦茶少々
14:00 今に至る

体感的には今朝の離乳食全部吐いた感じでした。
本人は、熱もなく機嫌もよくケロッとしています。

病院に行くべきか、とりあえず今日一日は家で様子をみるか迷っています。
また、すでにいつもの授乳の時間が過ぎているのですが、いつも通りあげてしまっていいのでしょうか、、?

本当は今日から2回食始める予定でしたが延期します、、
トホホ、、

どうするべきかアドバイスお願いします!!

コメント

ままり

11時以降吐いてなければ授乳してもいいと思います!
その授乳後も吐かず、機嫌も良く、熱もなければ受診せず様子見ますかね🤔

  • ぱるまま

    ぱるまま


    ありがとうございます!!
    なんなの嘔吐だったのか、、こういう嘔吐ってよくあることなんですかね?

    • 4月9日
  • ままり

    ままり

    息子は卵黄食べた日に嘔吐して、複数回+大量で、ぐったりしてしまっていたので受診したら卵アレルギーでした💦
    特に思い当たる食材がなければ、消化不良とかかもしれないです!

    • 4月9日
  • ぱるまま

    ぱるまま


    今日は食べたことのある食材のみの離乳食だったのでアレルギーの可能性は低そうです!!
    消化不良の場合、明日からの離乳食悩みますね😩

    • 4月9日
  • ままり

    ままり

    もう嘔吐してなくて、普通に授乳できてるなら私なら明日は普通にあげちゃいます!

    • 4月9日
  • ぱるまま

    ぱるまま


    普通に母乳もミルクも飲めてます!
    明日からも様子見つつあげようと思います!!
    ありがとうございます😊

    • 4月9日