※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

二歳になる子どもが、ママを名前で呼ばず少し寂しいと感じています。パパっ子からの変化かもしれず、気長に待つべきでしょうか。

そろそろ二歳になる子どもがいます。

パパは言うのですが、ママだけ言われません、、。

前まではパパっ子だったからかなと思っていたのですが
最近は夫婦揃っているときもこちらに来てくれることが増えているので、関係ないのかな、、?と思ったり。

夫がわたしのことを名前で呼ぶからかもですが
かと言って名前でも呼ばれず😭
気長に待てばいいですかね、すこしさみしくて。

コメント

はじめてのママリ🔰

息子も半年くらいママ言ってくれませんでした!笑
ばあば、じいじの方が完璧で最近やっとママ言ってくれるようになりました😂

ちあ

1人目さんですかー?お子さんと一緒にいてるのママの方が長くて、ママがパパってよく言うてる、ママの言葉をよく聞いてるからパパが先だったんだと思いますよ😊

私なんか旦那が私のこと名前で呼ぶので娘も最初は名前呼びしてきてましたよ〜!笑

ママって呼んでほしいですよね🥺