※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

二歳半の子どもが英会話スクールに興味を示していますが、週一回の英会話が意味がないと聞きます。セイハ英語学院の感想や、もっと安い場所を探すべきか意見を伺いたいです。

(幼児の英会話スクールについて)

二歳半の子どもが英語に興味があり
ガラス張りの英会話スクールの様子をチラッと見た時に
ここに通いたいと言い出しました

週に1回でセイハ英語学院で月額約9,000円かかります

個人としてはそれを貯金に回したいですし
幼児の週一程度の英会話は意味がないとよく聞きますが
皆さんどう思われますか?
大手ではなくもっと安く習うことができる場所も探した方が良いと思いますか?

またセイハ英語学院で通わせている方の感想も聞きたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

「楽しむ」という目的で通わせるならありだと思いますが、「身につけてほしい」となると正直お金もったいないなって思います🤔

週1の習い事で「これが出来るようになった!」という方の意見を見ても、年単位で通っても決まった短文のやりとりや歌、単語がわかる程度が限界といいますか…

うちの子たちは英語流暢に話して読み書きも出来てますが、定型文のやりとりや歌や単語だけでいいならYouTube見せてるだけでも無料で身につく範囲な気がします。

今経済的に余裕あって子どもが楽しむためにと月謝出すならいいでしょうけど、その9,000円を貯金に回したいって気持ちがある中で通わせるのは年間で10万くらい、それを今後年単位で通うかもと考えたときに数年後「他のことにお金使いたかったなー」ってなってしまいそうです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても分かりやすいコメントありがとうございます😭😭
    最後の文章でハッとしました!
    年間10万円ぐらいかかるのであれば
    家族との旅行で思い出作りや将来の学費の貯金を優先したいです💦

    ママリさんが書かれている通り
    現在英語のYouTubeのみで発音とかは綺麗なので(私も数年留学していたので隣で発音を教えたりしています)
    それを続けようと思いました😭

    確かに楽しむだけに一万円近くはもったいない気がします😭😭

    ちなみにママリさんのお子様は
    インターなどに通われていて
    英語が流暢になられましたか?

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    月単位で見るとそこまで大きな額には見えなくても、年間で見ていくと印象違いますよね💦

    ママさん留学経験ありなら、簡単なレベルのために教室にお金出すのは尚更もったいないです!

    もう少し大きくなって「家で出来ることはある程度やりきった!」と思うくらいになったら、単発で英語のみで過ごす短時間のイベントや英語キャンプとかに参加させてみたり、それこそ海外旅行とかで現地を体験させるとかにお金にかけるほうが仮に英語にお金使うにしても有意義な気がします☺️

    我が家は最初おうち英語を取り組んで、ある程度話せるようになった後にバイリンガル園に通わせました!

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ママリさんのおっしゃる通り年単位で見ると印象変わりますね💦😭

    そして勿体無いと気づかせていただきありがとうございます🙇‍♀️
    そしてお忙しいところ丁寧な返信もいただきありがたいです💦

    家である程度英語を理解できるようになってからサマースクールや
    キャンプやイベントにお金を使った方が良さそうですよね😭✨
    経験は大切ですしね🥺

    そしておうち英語はママリさんが教材などを用いて教えられましたか?😭おすすめのYouTubeなどありましたらご教授いただきたいです🥺
    おうちだけで話せるようになるだなんてママリさんが英語ペラペラなんでしょうね😭

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ☺️
    少しでもお役に立てて嬉しいです!

    私はペラペラというほどではないですが、3歳から英語に触れ始めて留学行ったり英語の教員免許を取ったりしたので、幼児向けの英語ならなんとかなるだろうって感じて家で始めました💦

    今も外国人ママさんたちと関わっているんですが、文法ミスとか言い回しが不自然とかは多々あります笑
    それでも普通に会話は成り立っているし仲良くなれたのでまぁいいかという感じです🤣

    記憶が薄れてきてますが、たしかおうち英語は最初絵本や語りかけ系を当時メインにしてました!
    あとはsuper simple songsとかcocomelon(これは映像が良くないと後に言われてましたが💦)、王道のNursery Rhymesとかでお歌に触れて一緒に歌ったりとかですかね…

    ペッパピッグとかパウパトロール、ブルーイとかのアニメや、ブリッピーとかは今でも楽しんでます!

    上の子が思っていた以上に文字に早く興味持ったので、入園の前後あたりにフォニックスも取り組み始めて年少のときに文がそこそこ読めるようになってました。

    あと我が家は途中からあれこれ試行錯誤することがしんどくなりディズニー英語始めました!

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんなにも詳しく教えていただきありがとうございます😭😭😭

    英語の教員免許を取得されているだなんて素晴らしいです🥺
    お母さんから英語を学ぶことができるだなんてお子様は幸せですね😭✨
    英語の絵本もいいですね✨
    2歳でも分かりやすいものを調べてみたいと思います🥺
    super simple songsとべべフィンはうちの子も好きです🥺一緒に歌うようにしています😭
    最初はそんな感じで子どもに英語という存在を知ってもらうことから始めています🥺

    ブリッピーとブルーイは
    初めて聞いたので調べてみたいと思います😭✨

    ディズニー英語も
    ママリさんのお子様のように
    英語が身につく子もいるのですね😭✨
    たくさん教えていただき本当にありがとうございますございます😭
    とても親切でママリさんの人柄に癒されました😢

    • 4月10日
ママリ🔰

私なら、子どもがやりたいと言っているなら、通わせてあげたいです☺️
身につくかどうかは私の中では重要じゃないので。
もし貯金するなら別のところを削ります。自分や夫のものなど。
セイハは体験だけしたことあります。体験だけでもさせてあげてもいいかもですね✨
他にもネイティブ講師の英会話とかも楽しいかなと思います♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭✨
    ママリさん素敵なお母さんですね🥺
    体験だけでもさせてあげたら喜ぶかもしれないですよね!😍
    今育休中なので復帰してお金を稼ぐようになって本格的に習い事関連も考えたいと思います🥺
    ありがとうございました😭

    • 4月10日