
AかBの選択肢に対してCと答える人がいて、その返答が不十分に感じることについて悩んでいます。
こういう場合AかBどちらにしますか?
って質問にCです!ってコメントしてくれる人
答えになってないんだよ😭
優しさで第3の選択肢を教えてくれるんだろうけど
- 初めてのママり(1歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
せめてAかBか答えてから、いってほしいですね🤣

はじめてのママリ🔰
私も全く同じ投稿したことがあります。笑
A、Bどっち?に『C!』と答える人意外といますよね💦
あと、A派の方がめちゃくちゃB派を貶してて気まずい時もありました…。
Cの答えが、例えば自分では思い付かなくて目から鱗🐟的な回答なら有り難いのですが、そうじゃない場合は少し困ります😭
さらに、いいね式の回答だと『Cです』の回答のせいで質問下がっちゃうので、今は要らないな〜なんて思う時もあります💦
-
初めてのママり
けっこうあるあるなんですね🤣
あーそれは気まずいですよね…私も遭遇したことありますww
めっちゃわかります!!!!!質問下がってしまう😭
もう一度投稿するか悩みます。
もしその人が見たら不快になるのかなと躊躇しちゃいます💦- 4月9日
初めてのママり
そうなんですよ🤣共感嬉しいです!
結局aかBかは教えてくれなくてCのメリットだけでしたww