
生後5ヶ月の赤ちゃんが抱っこでしか眠れず、布団で寝るようになる時期や方法について相談したいです。同じ経験をした方の体験談を教えてください。
もうすぐ生後5ヶ月。抱っこじゃないと眠れません。
いつから布団で眠れるようになるのでしょうか?
生まれた時から抱っこじゃないと眠れず…
夜は熟睡まで抱っこ→おろしても眠れるのですが
お昼寝は抱っこして下すとすぐ起きてしまい
いつも抱っこのまま1時間程度眠ります。
いつになったらお布団で眠れるようになるのでしょうか…
このまま抱っこ寝を続けていいのか
泣いても諦めずに毎回降ろして布団に慣れた方がいいのか
同じように抱っこでないと寝なかったお子さんいますか?
どうでしたか?
- chi(生後5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
5ヶ月はまだまだ抱っこでしたよ〜🤣
8ヶ月の今もお昼寝は抱っこじゃないと寝ません!重くなってきたのでそろそろ自分で寝てほしいですが、無理そうです😅
夜5ヶ月頃から自分で寝る練習させました!一回布団に置いてトントンして少し泣かせても無理そうなら抱っこ!(うちは横向いて私の胸元に顔を近づけて寝るのが好きなのでその態勢にしてトントン)
離乳食始まって活動量も増えた頃から自分で寝られるようになってきました!
それでもダメな時もありますけど!
5ヶ月はまだ抱っこ寝でも大丈夫ですよ😊

マコロン
もうすぐ11ヶ月になりますが、抱っこで寝て布団におろす事が多いです。夜は添い寝や1人で寝てくれます☺️
私は抱っこが辛かったので初めから寝たら下ろす起きたら抱っこにしてたので、下ろすと起きると言うことは6ヶ月ぐらいからはほぼなくなりました!
最近抱っこぶとんというものを使うとそのまま下ろせるからおろしたとき本当におきないと聞き購入すれば良かったと思いました😂
-
chi
なるほど…3ヶ月ごろにそれをしていたら睡眠時間が少なくなってしまって、最近は抱っこで寝かせるのが当たり前になっちゃってました😢
1日のうち数回でも置くように慣らしていってみます!- 4月10日
-
マコロン
寝てる間ずっと抱っこは身動き取れなくて大変ですよね💦
睡眠時間確かに短くなりますが、慣れると伸びて普通2時間とか3時間まとまって寝てくれました!
後うちの子は、ふわふわな場所が好きなようで、クッションや掛け布団の上だと1人で寝ます😅寝たあと移動しますが、日中だと移動しないで窒息しないように見守ってます!- 4月10日
-
chi
なるほどです!
今後しっかり眠れるように今頑張りどきですね!試してみます☺️- 4月10日

はじめてのママリ🔰
今4歳の娘も抱っこか授乳→寝落ちじゃないと寝られず、背中スイッチが酷くて布団に下ろすとほぼ起きるのでお昼寝はラッコ抱きで一緒に寝てました💦
うちの子の場合夜は1歳まで、お昼寝は2歳近くまで抱っこじゃないと寝られませんでした…😭
生後5ヶ月であればまだまだ抱っこで寝る月齢かなと思いますが、chiさんがしんどいようでしたらネントレしてみてもいいのかなと思いました!
私は2歳まで抱っこで寝かせることになるなら小さいうちに心を鬼にしてネントレしておけば良かったと思ったので😅
-
chi
結構長いですね…毎日おつかれさまです!
今はそこまでですが、いずれ2人目とかになったらしんどいかもです😢
ネントレもどこまですべきか難しいですね。- 4月10日
chi
そうなんですね!安心しました💕
何度か置いてみても抱っこしてもらえるのがわかるのか泣き止まないんですよね…難しいです😓