
性別って、6.7.8ヶ月が1番見やすいと聞きますが、9ヶ月以降に変わった場合、そちらのほうが正確ですかね??
性別って、6.7.8ヶ月が1番見やすいと聞きますが、9ヶ月以降に変わった場合、そちらのほうが正確ですかね??
- ママ(8歳)
コメント

ぶー
女の子の場合は産まれるまで、わからないと言いますよね‼︎
ギリギリまで、おちんちんを隠してる場合もあるみたいですよ😄

ちーちゃん。
女の子だーと言われていて男の子が出てきたりもするので産まれるまで確定はないと思わないといけないかもです( ´_ゝ`)
でも、性別気になりますよね♡
-
ママ
ですよね~。。
男の子だと2回言われたので、半信半疑のまま‥
もしかしたら産まれたら付けてる可能性ありますかね?- 5月24日
-
ちーちゃん。
うーん(。´・ω・`。)
難しいですよねー
うちはお股ぱっかーんと開いていたのでしっかりと分かったのですが。
へその緒がそれっぽく見えたとかなんですかね?
エコーも角度によって分からないですしね(´>_<`)
臨月とかまで分からないって人も居るみたいなので、、- 5月24日
-
ママ
うちはパカーンでは、
ないですが、おまたの間に突起がありまして😅へその緒とは言われず、次回ねと言われ、そのあとは8割男の子と言われたので、洋服を少し買い、そのあとに女の子ですねとアッサリ言われ‥唖然として聞き返せなかったです。- 5月24日
-
ちーちゃん。
そうなんですね\(・・`)/
洋服買っちゃったよーって感じですね!!- 5月24日

yukico0122
私の知り合いの人から聞いた話ですが、おちんちんが見える見えないだけで、女の子と決めてるわけではなく、女の子の場合子宮が見えるそうです。
それが位置的に見えれば女の子みたいです。
なので私の知り合いの人は5ヶ月で女の子と言われたそうです。
-
ママ
子宮の話は、一度も出なかったんですよね~😅
ただ、お股を見て、女の子ですねとしか言われませんでした…- 5月24日
-
yukico0122
そーなんですね、そこの医師は性別判別が他より早く正確と有名だったのでその話を聞いて納得してしまいました!
そちらの病院ではお股を見て、確認されるのですねー、9ヶ月にもなれば大分正確だとは思いますが・・・- 5月24日

美紀
うちは妊娠4ヶ月の時には、女の子が有力でしたが、5ヶ月の時に子宮がなくて、おちんちんがあるから男の子と言われました(^^)もちほん生まれたのは男の子です☆
-
ママ
5ヶ月から男の子とわかって羨ましいです‼
うちは5ヶ月→不明、6ヶ月→女の子濃厚、7ヶ月→男の子、8ヶ月→男の子、9ヶ月→女の子でした‥- 5月24日
ママ
そうなんですよねー?
7.8ヶ月で男の子と言われたのですが、 9ヶ月で、女の子と思うと2回言われたんです。
女の子と思っていていいものか?と思いまして😅