yu☆
生後3ヶ月ちょい前くらいからオルゴールかけてトントンして寝かしつけてます\( ˆoˆ )/
あい
2歳までおしゃぶりでした(>_<)
ある日、おしゃぶりいらないと自分からゴミ箱に捨てて、そこから何もしなくても寝るようになりました^ - ^
🐼パンダちゃん🐼
うちも1ヶ月からおしゃぶりで寝てますが最近おしゃぶりしても寝落ち寸前でプッて吐き出して寝ます。
今すぐおしゃぶりやめたせいとかなければこのまま現状維持でいいと思いますよ。
ぶー
今だに、おしゃぶりで寝てます💦
私も眠くて、ついつい、おしゃぶりに頼ってしまいます😰
夢奈
うちの子は、1ヶ月位まではおしゃぶりでした\( ˆoˆ )/
でも、だんだん声を出すようになり、体も自分で動かせるようになってからは、寝る前はきゃーきゃー遊んで疲れ果てて1人で寝てます(・ω・)笑 薄手のガーゼタオルをちゅぱちゅぱ吸って寝ることもあるので、おしゃぶり感覚でしてるのかなー?落ち着くのかなー?と思ってます!
退屈ガール
1歳までおしゃぶり使っていました😊
まだおしゃぶりに頼って大丈夫ですよ!
おしゃぶりは赤ちゃんにとって安定剤みたいなものなので(*˘︶˘*)
うちは噛みちぎるようになったのでやめさせることになりましたが、やめさせるのはそんなに大変じゃなかったです😌
なので二人目も寝かしつけに困ったらおしゃぶり使う予定です\( ¨̮ )/
W双子母ちゃん
私も2人ともおしゃぶりに頼ってます😓
おしゃぶり無しだとなかなか寝なくて。。笑
退会ユーザー
以前なら、あやしても泣きやまないときとか袋をカシャカシャしながら寝かしつけていたんで、眠る=カシャカシャ?なのか、今では布団に置いて、カシャカシャすると寝ます◡̈*
だいたい、ミルクを飲んで1時間、2時間後位に奇声をあげてくずりだすので眠たいの合図みたいです!
布団に置いてカシャカシャ、、、あくびをしだし、目をこすりだし、、、こてっと寝ます。
生後1ヶ月、2ヶ月頃は寝かしつけに本当に苦労しましたが、今はあの頃に比べたらだいぶらくになりました!よく、寝るようにもなりました(*´꒳`*)
🌻いちご🌻
母乳では寝なくなってきたので、寝室に連れて行って、部屋を暗くして添寝(寝たふり)してます(笑)
退会ユーザー
うちは抱っこしながら、オルゴール音か胎内音再生しつつスクワットです😭ずーっとギャーギャー言ってるときは授乳したり、逆に布団に置いて数分様子みたりします笑
眠いとき指しゃぶりがすごいのでおしゃぶり買ったんですけど、普段哺乳瓶とか使ってないからなのかなんなのか、ペッと出されてしまい全然使えてません💔
コメント