

さえぴー
元シングルですが、シングルになった時にお金面は一通り見直ししました。
シングルになってから働きだしたので、当時は収入も少なく、資産運用までは手が届きませんでしたが、保険の見直しと外貨の運用だけやってました。
保険は当時私の年金保険&葬式代用の保険(独身の時に加入)しか無かったので、まずは学資保険に入ったのと、医療保険厚めに2つ入りました。
というのも両親が孫ラブで資金面の援助もあり、最悪私が死んでも子供は育ててもらえるけど私が働けなくなって私の面倒までみてもらうのが一番最悪の事態と考えたため医療保険厚くしました。
一方で私も老後のお金が一番心配だったので、医療保険の1つは満期(65歳)まで元気で保険請求しなかったら掛金ほぼ返ってくるやつにして、使わずに済むことを祈って老後の足しにする予定です。
外貨は外貨預金口座持ってるので円高のタイミングで銀行の普通預金から外貨預金に移して、円安になったら普通預金に戻すというのをやってました。
昔証券会社にいたため多少相場感はわかるので積立NISAやるなら普通のNISAがやりたいと思ってしまい、でも当時はNISAできる余裕がなくて仕方なく外貨ちょこちょこ動かして為替差益取ってた感じです😅
今は貯金も多少貯まってきたのでNISAもやってます。
コメント