
オルカンやS&P500が大きく下がり、投資を続けるべきか不安です。今後の市場の回復や、毎月の購入について悩んでいます。老後資金や子どもの進学資金も心配です。
オルカンもS&P500もめっちゃ下がってて
いろんな人がニーサや投資はやめろと言ってて
今が買い時とか言ってる人はお花畑とかも言ってて
めっちゃ不安〜💸
下がりすぎてて今売れないし
とりあえず持っておく方向でいるけど
毎月分は買うべきなんだろうか🤔
てかそもそも今後上がることあるのかな😭
老後資金とお子達の進学資金がーーーー
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
まだ10年15年以上使わないのであれば、そのまま積み立てで良いって聞きます!

はじめてのママリ🔰
ニーサは基本長期戦ですから一喜一憂しない方が得策ですね🥺うちはこのまま積み立てようかなーと思ってます🥺
-
はじめてのママリ🔰
始める時に一喜一憂しない!と決めて始めましたがいざここまで下がると不安になってしまって😂本当向いてないな〜と思います😂
- 4月9日

退会ユーザー
一喜一憂するなら買わない方がいいと思います。いざ進学時に元金より下がる可能性もあります。
-
はじめてのママリ🔰
しないと決めて今までは下がっても気にしなかったんですがあまりにも下がってきたので不安になってしまいました😂
- 4月9日
-
退会ユーザー
うちも今200マイナスです
長期で見るものです。今は見ないようにしましょう!- 4月9日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!見ないようにします!
- 4月12日

ママ
むしろ下がっている今が買い時だと思っています😊
リーマンショックの時もかなり相場が下がり円高になりましたが、持ち直しましたよね。
目先の利益に一喜一憂せず、淡々と積み立てしていくのみです!
-
ママ
久しぶりに資産残高見てみましたが8年ほど積立投資しているので全体的にはまだまだプラスでした!
継続は力なりですよ〜☺️- 4月9日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね!!
とりあえず今は見ずに続けてみます!- 4月12日

ままり
積立NISAは20年以上運用することでプラスになる確率が高い投資なので、マイナスな時期も数年は続きますよ🥺
オルカンも7.8年ずっとマイナスだったこともあります。
20年後増えてることを願いながらコツコツ積立でいいと思います。
株投資の人は買い時もあると思いますが、積立NISAのようなインデックス投資なら上がっても下がっても関係なくコツコツです😊
-
はじめてのママリ🔰
コツコツがんばります!
- 4月12日

ママリノ
コロナ禍でも続けてたので
これだけ下がってもトータルではまだまだプラスです。
下がった時にしっかり買っていたら、むしろ打撃を受けにくいと感じました。
-
はじめてのママリ🔰
確かにそうですね🤔
コツコツ続けます!- 4月12日

はじめてのママリ🔰
なかなか下がりますよね😫!
でも長い目でみましょ!
-
はじめてのママリ🔰
もう不安になりますよね💦
とりあえず今は見ないことにします!笑- 4月12日

はじめてのママリ🔰
セールみたいな気持ちでした🤣(お花畑組?w)
いつ買おうかな〜まだ安くなるかな〜て見てます🤣
-
はじめてのママリ🔰
今買って上がったらすごく利益出ますよね🫶
今まで通りでいきます!- 4月12日

はじめてのママリ🔰
わかりますー😭−150万になりました(笑)
今まで下っても10万とかだったのに普通に30万以上−になります😢
こんな経験したことないのでドキドキしてます。
しかし売るタイミング完璧なくしたのでとりあえず積立は続けます😱
-
はじめてのママリ🔰
ドキドキしますよね😭
お互い今は見ずに続けましょ😭💦- 4月12日

はる
私もだいぶ下がってしまい焦りましたが、冷静になると普通にプラスでした😳銀行に預金してるより良いので長期で見ようと捉え直してます!
-
はじめてのママリ🔰
確かにそれはありますね!!
長期運用頑張ります!- 4月12日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
使う時に上がってることを祈ります🙏