
コメント

はじめてのママリ🔰
レシートもらい帰宅してからアプリに登録してます!
アプリは項目をたくさん作って、カテゴリーごとにお金使ったもの基本全て書いてます🙋🏼
今月からは、月末にノートへ手書きでまとめと、次の月の貯金額や食費の目標を決めて書こうかなと思ってます✏️

はじめてのママリ
ズボラなので
買った時にすぐアプリに入力してます😅
レシートは貰ってます🧾
買った店名、カテゴリー(食費とか)、合計金額がほとんどで
気になるやつだけ値段入れといてます😗
-
はじめてのママリ🔰
合計金額で記録していってるんですね!
アプリなら、買ってすぐに入力できて便利そうです✨
ありがとうございます!!- 4月17日

はじめてのママリ
レシートもらいます!
手書き派です!
ネットショッピングもよくするので、スマホ見ながら記録がしやすいように手書きにしてます!
毎日書くのは面倒なので、毎週日曜日に1週間分まとめて記録してます!
買ったもの一つ一つではなく、レシートごとに書いてます!
細かく書きすぎると絶対続かないと思ったので結構ザックリです😅
-
はじめてのママリ🔰
まとめて記録してるんですね!
私も細かすぎると続かなそうです😅
レシートごとでやってみようと思います!!- 4月17日

はじめてのママリ🔰
私は手書き派です!
買ったもの、数、値段を書いていますね。
私自身書いたほうが買う物の値段がだいたいどれくらいか把握できるので書いてるって感じですかね😆
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり手書きの方が、把握できますよね!
- 4月18日
-
はじめてのママリ🔰
把握はしやすいと思います!
けど、手書きかアプリかははじめてのママリ🔰さんがやりやすい方でいいと思います😊
手書きがいいけど面倒くさいなって思うのであれば大学ノートにレシート張ってとかしてもいいと思いますし、正解とかないので自分の好きなように家計簿つけたらいいと思いますし😆- 4月18日

ママリ
手書きにした方があぁ、、、使っちゃったなとかこれ、要らなかったなとかかなり実感できます
-
はじめてのママリ🔰
私も手書きでチャレンジしようとおもいます♩!
- 4月18日
はじめてのママリ🔰
今月から手書きに変更するんですね!
目標決めておくのも良さそうですね✨
ありがとうございます!