
産休育休中のヘアカラーについて悩んでいます。会社の規定では禁止ですが、出産前にブリーチをしたいと思っています。2026年4月に復帰予定で、ブリーチが残ることが心配です。ブリーチ後、暗めの色で染めても色抜けが早いでしょうか。経験者や美容師の方に教えてほしいです。
産休育休中のヘアカラーについて
会社の規定上は❌だけどお休みの期間ブリーチや明るい髪色にした方っていますか?
インスタで見かけたアンブレラカラーが可愛くて、出産前にブリーチしようか悩んでいます。
ただ、最短で2026年4月頃の仕事復帰になるので、そうするとブリーチ部分が残ってしまう……。
ブリーチすると上から暗めの色で染めてもすぐ色抜けしてしまうものでしょうか?
いつもはメテオカラーで1ヶ月程度は色持ちしてます。
学生時代もブリーチはした事がなく経験がないのでわかりません😖経験者の方、美容師の方、いらっしゃったら教えてください😖🙇♀️
- めめむむ
コメント

はじめてのママリ
可愛い髪色憧れますよね🥹
ただ、産後は抜け毛やなかなか美容院に行く時間が取れなかったりもするのでメンテナンスが大変で…
私もついこの前8ヶ月ぶりに行けました😅
全体ブリーチだと特に大変だし、例えばインナーカラーやハイライトなどの部分ブリーチならまだいいのかな。って感じはします!
髪が伸びてブリーチ部分が減ってそこを切れる程度なら問題ないです!
が、そこまで早く伸びるのか。ってとこもありますね😅
美容師でもなんでもないのですが、私の経験談です🙇♀️

はじめてのママリ🔰
インナーカラー1年ほどやって、そのあと明るめやりました!
暗めの色で染めても1〜2週間くらいでぐんと明るくなります😂
今もインナーカラー残ってて他の部分より抜けるの早いですが、だんだん濃い色がはいってきてるのか前よりは抜けにくいです。来年復帰ならインナーカラーくらいがいいと思います💦
-
めめむむ
やはり1、2週間で色抜けてしまうものなんですね🥺
復帰の時期考えるとあまり広い範囲ブリーチするとやっぱり危ないですよね💦インナーカラーも検討してみます!
コメントありがとうございます😊- 4月9日
めめむむ
8ヶ月ぶりですか!!時間取れないとはよく聞くもののそこまでとは思ってませんでした😫覚悟しておかないとですね💦
そうなんですーどこまで伸びるのか分からないので悩んでいて🥲
毛先だけグラデーションとかの方が伸びたところを切るっていうのができるので良いのかな?ともおもってきました🥺
経験談ありがとうございます🙌しばらく美容院行けないことを覚悟します🙆♀️