
生後6ヶ月の赤ちゃんが夜中に1回起きることについて、ミルクを与えて再度寝かせる方法が適切か、またこれは睡眠退行なのかを相談したいです。
生後6ヶ月です。
最近になって、夜中0時〜2時の間で1回起きます。
夜泣き、というほど泣いて起きるわけでもないです。
なので、ミルクをあげてまたベッドに置いて寝てもらいます。
今はミルク950mlくらいを5回に分けて飲んでます。
寝る時間は19時くらいまでには寝ます。
夜中に起きる前までは、ミルク800mlくらいを4回に分けて飲んでて、夜中に起きることはなかったです。
みなさんもこうなりますか?
ミルク飲ませて寝てもらうのは解決策であってるのでしょうか?
これが睡眠退行ってやつなのでしょうか??
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも夜中1回起きます!(うちの場合はギャン泣きですが😅) ミルクあげたら寝てくれるのでミルクあげてます😌
周りはぶっ通しで寝る赤ちゃんが多く羨ましくて、「夜間断ミしたい」と産後ケアの助産師さんに話したところ、「まだそれは早い」「赤ちゃんの成長のためにはあげたほうがいい」とのことだったので、眠い目をこすりながら頑張ってます🥲
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
同じ赤ちゃんがいて安心しました😂
成長のためなら頑張ってやらないとですね🥹
お互い眠いですけど頑張りましょう😂