
GPS付きトーク機能のあるランドセルの収納場所について教えてください。肩紐に防犯ブザーとGPSを付ける場合の工夫や、年齢が上がるごとに収納場所を変えた経験についても知りたいです。
トーク機能のあるGPSを持っているor購入した方!
ランドセルのどこにしまっていますか?
またはかけていますか?
肩紐にかけている場合は左右に防犯ブザーとGPSがあるってことですかね??
また2年生以上の方は年齢があがるごとに場所を変えたりしましたか?
新一年生です。ボイス送りやすいように肩紐にしようとおもうのですが、フックが左に1つしかないからそれは防犯ブザーをかけて、右にくっつけららるGPSカバーを買おうと思っていました。
でも1年目だし専業主婦だしボイスのやり取りすることほとんどないよなぁと、、ランドセルの中に入れておくだけでいいような、、
頭禿げそうなくらい悩んでいるので、いいねorコメントで教えてもらえると嬉しいです🥲!!!
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
ランドセルの中に入れていいる
又はいれておく予定の方

はじめてのママリ🔰
ランドセルの肩ベルトにひっかけてるorカバーのベルトか何かでくっつけてる方
又はその予定の方

はじめてのママリ🔰
ランドセルの中のポケットにいれてます!
肩も考えたんですが雨降ったら絶対濡れるよなーと思い💦
トーク機能も1年間で2〜3回しか使わなかったです😊
コメント