※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺぇぇぇぇこりん
サプリ・健康

明日3歳半健診があります。朝一の尿が必要なのですが、夜間はオムツに…

明日3歳半健診があります。
朝一の尿が必要なのですが、夜間はオムツにしてしまってとるのが難しいと思います。
今日は保育園の尿検査日でしたが、とれませんでした。
明日、健診用と保育園用(予備日)と尿が必要になります。

安静尿が必要とのことですが、寝る前に出た尿を提出するのでは意味がないのでしょうか。
朝から数回トイレに座らせて試みたものの、「でーへんもんはでやん!」と怒ってきました 笑😂

コメント

でん

どこかでオムツに脱脂綿を敷いて、それを絞るって聞いたことがあります😅
ただ、オムツに脱脂綿だと、全部吸収してしまいますよね😥
濡れる覚悟で綿パンに布おしめを挟んで絞るとか方法もありますが^^;

  • ぺぇぇぇぇこりん

    ぺぇぇぇぇこりん

    去年の尿検査の際はそのように絞ると言う方法を先生に教えてもらいましたが、結局できず未提出ですみました。。
    今年は夜だけオムツなのが厄介で…
    夜中に起こしてトイレにいかせるのもなーと悩んでました。

    難しいです…

    • 5月24日
deleted user

なかなか難しいですよね(;ω;)
うちは三歳児健診の時は健診中に検尿がありましたが、オムツだしおしっこ出ないしで結局しなかったですが、何も言われませんでした( ´ºωº` )

オムツにラップやビニール袋を敷いて、その上に脱脂綿やコットンなど4~5枚重ねるとオムツに染み込むのを防いでくれますし、脱脂綿やコットンを多く敷いておくとおしっこの量も多くとれますよ★

自治体によってはオムツが外れていない趣旨を話すと、採尿パットや採尿袋(股に貼り付けて採尿する方法)のものをいただける所もあります★

朝一が理想みたいですけど、安静時の尿をとの事なので寝ている時のでも大丈夫だと思いますけどね。。。
夜オムツにセッティングして(漏れる覚悟で( ̄▽ ̄;))朝絞る。
提出する時などに摂取方法など口頭で伝えるか、メモを入れておいたらいいと思います!

心配で気になるようでしたら一度保育園などに聞いてみてはどうでしょうか!
朝上手くおしっこがでなかった時は夜寝ている時にしたおしっこを、朝絞って持って行くのではダメですか?と★
その方法でもいいとか、採取出来ないなら大丈夫です!とか、他の方法なども教えてくれたりするかもしれないですよ*Ü*

  • ぺぇぇぇぇこりん

    ぺぇぇぇぇこりん

    息子が小さい時はどうしても家でとれなかったので、保育園にキットを持っていき先生にとってもらった記憶があります。
    なので、絶対安静時の尿じゃないとあかん!ってわけではなさそうな感じなんですよね😂

    健診時に採尿あると1番いいんですけどね。
    色々アドバイスありがとうございました!

    • 5月24日