※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

幼稚園のママが名前で呼んでくれた場合、こちらも名前で呼ぶべきか悩んでいます。自然な反応は何でしょうか。

幼稚園同じクラスのママさんが、苗字じゃなく名前で呼んでくれるようになったら相手のことも名前で呼ぶようにしますか?
「名前で呼んでくれて嬉しい!」みたいな反応しますか?
それともしれっと名前呼びに変えますか?
どうするのが自然なのか、変に気にしてしまいます😂

コメント

はじめてのママリ🔰

反対の立場だった場合、
こっちが名前で呼んでるのに
相手から苗字呼びされてると
距離置かれてるな〜と思うので、
名前で呼ぶようにしました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそう感じますよね!
    相手が自然と名前呼びしてくれた場合、こちらもさらっと名前呼びに変えますか?

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初はよそよそしい感じでしか言えず
    段々慣れていきました😊
    さらっと呼んでいいと思います!
    きっと相手のママさんも喜びます✨

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    慣れますかね😂✨
    次からさらっと呼んでみます☺️
    ありがとうございます!

    • 4月9日
ママリ

私も下の名前で呼びます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうですよね!
    特に下の名前で呼ばれたことへの反応はせず、しれっと名前呼びに変えますか?🤣

    • 4月9日
はじめてのママリ🔰

「最近○○ママって呼ばれることが多かったから、自分の下の名前呼んでもらえるの新鮮で嬉しいです〜!私も下の名前で呼んでいいですか?😊」って、呼ばれてることが嬉しいことを伝えつつ相手にも呼んでいいか聞きます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごく感じいいですね✨
    ありがとうございます!

    • 4月9日