※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

保育園で保育士が保護者にタメ口を使うのは一般的なのでしょうか。私は昔の職場では敬語が普通でしたが、今の職場では友達のような話し方に違和感を感じています。

勤め始めた保育園の保育士さん達が、保護者にタメ口でビックリしているのですが、普通ですか?

昔幼稚園で勤務していて、出産を期に退職し、10年近くぶりに保育現場に復帰しました。
同僚も保護者も皆さんいい方で、まだ数日ですが楽しく働かせてもらっています。
ただ、保護者と保育士さんが仲良し?すぎて、なんだか違和感を感じています😂

若い先生も保護者にタメ口で、「お母さん◯◯また持って来てー♪」「今日こんなことがあったのー!」電話する時も「お母さんあのねー、◯◯ちゃん熱出ちゃってねー、お迎え来れそう?」みたいな感じです。
そう、まるで友達と話すように。

昔勤めていた幼稚園は、ベテランの先生が若いお母さんに話すのでも敬語だったし、子ども達が通う&通っていた幼稚園、こども園もタメ口の先生はたぶんいなかったです…
保護者が先生にタメ口も聞かないです。たぶん。
別に格式高い幼稚園でもなく、普通の幼稚園です。

保育所って、保育士さんがタメ口ってよくある事なんですか?
別に嫌な感じではないですが、慣れなさすぎて😂
私1人敬語で、ガチガチのお硬い先生だと思われそうです🤣🤣🤣

コメント

ママリ

小規模のアットホームな保育園でも、認可の普通の保育園でも、みんな敬語でした🥹💦
タメ口はいやですね、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは認可の普通の保育園ですが、小規模なのでアットホームではあります…
    やはり、敬語ですよね🤣🤣🤣

    • 4月8日
はじめてのママリ🔰

保育士でもなんでもないですが、、
私はタメ口の保育士さん嫌です😂
(娘の保育士さんにタメ口混じりの敬語の方がいていい気はしなかったです)
敬語の保育士さんの方が丁寧で好きです!!
社会人なので、敬語が普通だと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保護者側の意見ありがとうございます!
    うちの保育園、保護者の方もタメ口多くて💦保育士さんがタメ口だからか?どっちが先か分からないですが💧
    そういえば、保育士さん同士もタメ口です!さすがに園長先生や主任さんには敬語ですが、ベテランのパート先生に若い先生タメ口でした。
    そういう園なんですかね😂

    • 4月8日
はじめてのママリ🔰

私も色々な園で働いたことありましたが(ヘルプで)、タメ口の先生はいなかったです😂
唯一、小規模園の明るい女のおばさん園長って感じの人が保護者にタメ口で話していましたが、それはあんまり気にならなかったです!ただ質問者さんの園はちょっと気になりますね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    園長先生や、ベテランの先生なら気になりませんよねー!
    私も自分が働いた園や、子ども達の園、いくつか思い返してもタメ口の先生はいなくて😂今すごく違和感を感じております。笑

    • 4月8日
ぷりん

田舎の保育園はそんな感じでした!
小さい町なので昔から1カ所しか保育園が無くて、保護者世代が通ってた頃からの先生も多く、その流れからかベテラン先生も若い先生たちもタメ口、馴れ馴れしい感じで、預けてる友人は嫌がってました💦
わたしは地域が違うので預けることはないですが、馴れ合いみたいな感じは嫌だな〜と聞いただけでも不快でした🤨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1箇所しかないんですね!それは知り合いばっかりだからタメ口になるのかな😂
    でも、外から来たら入っていくの大変そうですね💧
    うちの職場は、そこまでではないのですが、小規模園で受入れ人数が少なく、上の子からずっと同じ保護者だから親密になるのかもしれません🤔
    それでも、お友達ではないから、私は適度な距離を保ちつつかかわっていきます💧

    • 4月9日