※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

現在29週で2人目を妊娠中ですが、胎動カウントが毎日できていません。毎日行う必要があるのでしょうか。

現在29週で2人目。
胎動カウントしてくださいね~
と言われましたが、毎日のようにできてません。。
毎日しなくちゃいけないんでしたっけ?😵

コメント

ri

胎動カウントなんてしたことありませんでした🫣🫣

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですか?😂
    1人目の時は、わたし頑張ってたので
    みんな1人目はするものかと思ってました🤣

    • 4月8日
ぎんなんちゃん🐣🔰

胎動カウントした記憶がありません🤣🤣💦

  • ママリ

    ママリ


    1人目の時もしなかったですか?🤣

    • 4月8日
  • ぎんなんちゃん🐣🔰

    ぎんなんちゃん🐣🔰

    してないと思います🤣💦

    • 4月8日
はじめてのママリ🔰

3人出産しましたが1度もしたことないです
産院でご丁寧にプリント渡されましたがやらなくても何も言われませんでした

  • ママリ

    ママリ


    産院で言われたのと、毎検診で胎動カウント入力するとこあるので
    少しはするべきかな~と思ってました笑
    胎動ある時は安心しきって、逆につけようと言う気になれずです、、、

    • 4月8日
mkmk

今も1人目もしてません🫢🫢

  • ママリ

    ママリ


    されてない方多いみたいです😂

    • 4月9日
はじめてのママリ🔰

1人目は少しした覚えありますが、2人目はしてないです💦
かなり動いてたので、別にする必要ないかなと…

  • ママリ

    ママリ


    ですよね!動いてるうちは、しなくても問題ないですよね🤣

    • 4月9日
みつ

1人目は産院、言われませんでした。
現在2人目、総合病院、胎動カウントの説明されましたが、忙しいもんね〜産休入ってからでいいからやってみて〜って紙というかパンフレットを渡されて言われました。産休入る前に記録するつもりはありませんが、説明受けてから今まで気にしてなかった胎動を気にするようになり、胎動に対して説明前より神経質になってしまった感覚はあります💦
夜ズンドコ、昼間働いてる間はなかなか意識できません💦

  • ママリ

    ママリ


    産院で違いあるんですね😳
    昼間は本当に分かんないですし、
    夜は激しすぎてやばいです😂
    週数一緒ですね!お互い頑張りましょう☺️❣️

    • 4月9日