※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

人見知りや場所見知りはあるが、後追いがないのは珍しいでしょうか。生後7ヶ月で、初めての場所や年配の方に泣くことが多いですが、一人遊びは平気です。後追いはこれから始まるのでしょうか。

人見知り場所見知りはするけど
後追いがないことって珍しいでしょうか…?

生後7ヶ月ですが、
初めての場所や慣れていない場所は、
抱っこから降ろすと泣きます。
人見知りでいうと、年配の方には高確率で泣きます。
今日はエレベーターで一緒になったおばあちゃんが、
ベビーカー覗いて「可愛いねぇ〜☺️」ってニコニコしてくれたのですが、数秒顔をじっと見た後ギャン泣きでした😂😂
年配の方ほどよく声かけてくださるので私は嬉しいのですが、本人👶🏻が泣いてしまうとその後が少し気まずいです😂笑

ただ、後追いしそうな気配は今のところ無くて、
1人でいつまでも遊んでいます。
部屋からいなくなっても平気です。

そういうこともあるんでしょうか、、
それとも後追いはこれから来るのでしょうか🤔

コメント

つき

うちも人見知りはあったのに、後追いはありませんでした!

息子は義母への人見知りが一番酷くて、それ以外の人にも人見知りは激しかったです。
場見知りもひどくて、義祖母の家に行った暁には泣きじゃくって落ち着かせるのが大変でした😂

でも、後追いはありませんでした🤔
消えても泣くことはなかったですね。
だけど、今はママ大好きモード激しめです😂後追いではありませんが、私じゃないとギャン泣きのシーンは多々あります😂
後追いしない子は一定数いるらしいので、大丈夫だと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママ大好きモード、可愛すぎます!!😍(きっとママさんが大変だとは思いますが…)
    後追いしない子もいると聞いて安心しました😮‍💨ありがとうございます!

    • 4月8日
はじめてのママリ

特に珍しくないと思います。
これからの可能性も全然ありますね。
うちは後追い10ヶ月、人見知り1歳3ヶ月でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね!後追い大変とは聞きますが、可愛いだろうな〜と想像してます😂
    まだずり這いでゆっくり移動してるくらいなので、これからだと思いたいです!
    ありがとうございます!

    • 4月8日