
1歳4ヶ月の娘が鼻の奥でゴロゴロ音を立てています。鼻水は出ていないものの、気持ち悪そうで心配です。保育園に通い始めたため風邪を引くのは理解できますが、放置しても大丈夫か、悪化する可能性があるのか不安です。耳鼻科に行くべきでしょうか。
1歳4ヶ月の娘が、鼻の奥がゴロゴロ鳴っています。
鼻が詰まっているわけでも、鼻水が垂れているわけでもないのですが、鼻の奥の方喉の方で鼻水?らしきものがゴロゴロ鳴る音がたまに聞こえます。
鼻呼吸に支障はなさそうです。ただ出すことも吸うこともできないので、気持ち悪そうだなと心配しています。
保育園に行き始めたので風邪等をもらってくるのはしょうがないと思うのですが、
今まで全く無縁だったので、生活に支障がないならほうっておいていいのか、これから悪化してしまうのか見当がつきません。
耳鼻科等に連れて行って、吸ってもらうなりした方がいいのでしょうか?
家庭用の自動鼻吸い器はありますが、届く位置には吸えるものは何もないようです。
アドバイスいただけると嬉しいです!
- こじゃままり(1歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
心配ですね。
息子は大体咳や鼻水から始まり、
元気だから大丈夫かな?と思いきや急に熱が出るケースが多いので、
咳、鼻水が出始めたら要注意して、
怪しいと思ったら早めに病院いってます。
あまり酷いようなら早めに耳鼻科行かれていいと思います!
受診して家に坐薬(解熱剤)をもらっておくだけでも、
夜間や休日にすぐ病院行けない時に熱が出てしまっても安心できますよ☺️

はじめてのママリ🔰
突然質問すみません😭
娘もずった鼻の奥がゴロゴロいってます🥲
鼻吸いをしてもらったら症状は緩和されましたか?😭
-
こじゃままり
コメントありがとうございます!
先週水曜に耳鼻科を受診した際に吸引してもらったのですが、ほんの少ししか取れず。あまり神経質にならなくて大丈夫だよと先生に言われました。直後はゴロゴロ感なく数日過ごせました!
また週末あたりからゴロゴロ鳴り始めて、自宅で吸入するもあまり引けない感じです😅苦しそうだったり、ダラダラ垂れてくるようだったらまた受診しようと思います。
参考になったらいいのですが🙇♀️- 22時間前
こじゃままり
コメントいただきありがとうございます。
おかしいと思ったら早めに対応するのが良いとのこと、参考になります!
まだ慣らし保育中というのもあり、時間はたくさんあるので耳鼻科に行ってみました。
今回は薬の必要もないと言われましたが、今後保育園に通う中で本格的に鼻垂れになったときにすぐ受診できる耳鼻科を見つけられて良かったです💡
背中を押していただいてありがとうございました🙇♀️
はじめてのママリ🔰
かかりつけがあると安心ですよね☺️
小児科では鼻水の吸引できないのと、
体調不良で中耳炎になる子も多いと聞くので耳鼻科いいと思います👏
うちもまず小児科行って、
鼻水や咳が長引いた時は耳鼻科行ってます。
慣らし保育頑張られてるんですね✨🥲
元気な園生活が送れますように☺️💕