
始業式で新しいランドセルを背負ったが、帰るとシワや凹みができてショックです。扱い方が分からず、直す方法や目立たなくする方法はありますか。
今日始業式で、初めてランドセルを背負って行き、その後、学童も行ってるのですが、夕方迎えにいくと、朝はシワもなくピカピカだったランドセルが、もうこんなにシワが寄ってて、凹みもあって、めちゃめちゃショック…😭
どんな扱い方したんだろう…聞いても、本人はわからないと。
それにしても、こんなにシワがつくものですか?!
くるピタ
というランドセルなんですが…
壊れてるわけじゃないから保証は対象外だろうし…どうしようもないですよね😅
直す方法とか目立たなくする方法とかあるんでしょうか。
最初はカバーなしでピカピカのランドセル味わって…とか思ってたんですが、まぁ傷じゃないんで、カバーつけてても折れ目はついてますよねw
ショックだなぁ😨
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

まろん
ランドセルは大きいので塀や門に当たりやすいかもですね👀💦黄色のランドセルカバーをしたら少しは傷を防げるかもしれないです🥲

はじめてのママリ🔰
そのシワの感じだったら、ランドセルのかぶせの部分をぐりっと外側に折り曲げたりしてたのかな🤔
擦り傷じゃないからカバーかけても意味ないかもだけど、そのうち跡取れそうな気もしますね🤔
-
はじめてのママリ🔰
たぶん、折り曲げたまましばらく置いてたかんじっぽいですよね💦
私も、時間が経てば取れるんじゃ?とか期待しておきます🥹- 4月8日
はじめてのママリ🔰
傷はカバーで防げそうですよね💦
せっかく反射板がついてるランドセルなので透明のカバーは用意してたのでつけました!
カバーつけたらシワは目立たなくなりますね😂