※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

次男が小学生になるのに夜のオムツが外れず、薬の変更を予定しています。優しく声をかけていますが、やる気が続かず、オムツを見て興味を示すものの、お兄ちゃんパンツのことは無視されることが多いです。いつオムツが外れるのか不安です。

次男、明日から小学生。
夜のオムツが卒業出来ません。

現在は去年から病院に通ってます。
今月から6歳から飲める薬に変えられるらしいです。

なるべく優しめで何度か
かっこいいお兄ちゃんパンツ買いに行きたいから
オムツ外れると嬉しいね♡とか
卒業出来たらいっぱい買いたいパンツ買いに行こう!

と話しかけたりはしますがその時だけやる気出て寝る時、起きた時にはすっかり忘れてるって感じです。

先程も、下の子のオムツを寝る時にはいてるんですが
パッケージを見て、僕これはきたいんだよね〜....あっ!あった!!!( ー̀֊ー́ )✧って見せてきました。
やったじゃん!って言っちゃったんですが
でも、お兄ちゃんパンツかっこいいの買うんじゃなかったっけ??
って言うと
無視されすぐ、あっ!お風呂場の(脱衣場)掃除するんだった!
って逃げられました。

お風呂入る前に末っ子の投げ散らかしたご飯を一緒に掃除してくれて後で、お風呂場もしてあげるね!って言ってたのを思い出したそうです👽

嬉しいけど話聞いてるー?!なんて思ったり🫠

いつオムツ外れるんだろう😵‍💫

コメント

はじめてのママリ🔰

ウチも今日から1年生になりましたが、まだ🌃のオムツ外れてません😂
しかもまだ病院で相談して様子見しててその後は行ってないです😂
そろそろ外れてほしいですよね😭

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    今日からなんですね!!おめでとうございます🎉
    流石に小学生からのオムツは本人が大人になるにつれ過去を恥ずかしいとか思いそうで💦
    私も小5まで外れなかったので唯一の幼なじみ1人にはかなり言われました🫠
    ○○(私)ってなかなかオムツ外れなかったよね?😂みたいな🤥
    長男もなかなか外れなかったんですが年長で外れてるのでそれもりも遅いって事で焦ってます🥲
    従兄弟のお母さんに話したら、薬なんて可哀想って言われますし😓

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🥺わたし、5年まで野活ないし、泊まりに行きたいとかも無いから大丈夫かなーなんて軽く考えてました😂

    一時期おやすみマンはくのもういやだって言われて給水パンツはかせてみたんですけど、やっぱり漏れちゃって洗濯がしんどくて😭
    ごめんだけどはいてーって元どおりです😭
    そろそろちゃんともう一度病院行こうかな🥺

    • 4月8日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    私は田舎だからなのか町内でのキャンプとかあってオムツはいて寝るのが恥ずかしいって寝る寸前まで何回もトイレに行ってたら成功したのがきっかけでした🥹

    私も色々試してはタプタプで漏れるってのもごくたまなあります🥲
    なんでそんなタプタプなのって感じです🤥
    早めになおしてあげれるならなおしてあげたいですよね😓

    • 4月8日
mizu

うちの長男(今月から小1)も全く夜のオムツ外れる気配ないです😂

本人の努力ではどうしようもないみたいなので、本人とも「いつ外れるんだろうねぇ…」と話してます🤣🤣

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    朝のオムツのパンパン度はどのくらいですか?🫠
    多分周りの子は皆、外れてるんだろうなーって思ったりもしちゃいます🥲

    うちの子は多分、まだ全然やる気は出てないです🙃オムツはいてるから良いや〜!
    みたいな😱
    普通のパンツとおねしょスボンで寝かせた時も毎日漏らしてて私もそろそろ限界にきてしまいオムツに戻しちゃったんです💦

    • 4月8日
  • mizu

    mizu

    かなりパンパンです🥲
    濡れてなかったことは一度もないです💦
    うちの子も全然焦ってないですねー😂
    2歳の下の子のほうがオムツ卒業早いかもです…😂

    • 4月9日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    同じですね😭
    病院行く前までは怒りっぱなしでしたが
    尿をためる袋が小さいと聞きそれから怒ることは無くなりましたが..
    でも早く卒業してほしい😢😢
    それ分かります(笑)
    うちは三男もなかなか遅そうですが次男よりは早そうなのと
    長女が女の子だからなのか成長というか自我?が早いのか少し濡れていても自分でオムツ脱いじゃうので
    気づいたらオムツぬいで寝ていてそのままオシッコきて寝てる...なんて事も数回あります😢
    いい事ではありますがそれはそれで
    じゃあどうしたら?という悩みが出てます😢

    • 4月11日
  • ママリ

    ママリ

    今年から小2になる長男、オムツに戻りました💦
    病院にも相談して(様子見)、周りのママにも相談してオムツに戻すことを決意しました‪😖💧‬それまでは夜中に起こしたりしてましたがダメな行為だと聞きました。
    どうしようもないですよねこればっかり、、、夜中は無意識だから仕方ないのかな😢次男は1年生ですが全く漏らしません。

    • 4月13日
ママリ

すいません、上に投稿してしまいました💦

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    大丈夫ですよ👍🏻
    私も夜中に起こすのは良くないとしりオムツに戻した理由1つでもあります🥲
    いつ取れるんでしょうね🥲

    • 4月14日
  • ママリ

    ママリ

    まだまだ取れなそうです💦量的には少ないんですが…オムツを履いてなかったらシーツやら毛布やらは濡れますよね😢

    小3まで様子見しようかなと思ってます‪😖💧‬

    • 4月14日