※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

子供の教育資金について、新NISAを考えていますが、最近の暴落が不安です。アドバイスをいただけますか。

子供の教育資金、結局何がいいのでしょうか?
新NISAを始めようと思っていたのですが、今回の暴落を見て怯んでいます。
アドバイスいただけると嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

まずは親の死亡保障を活用するのがかしこいです。

ままり

私は学資保険と生命保険やってます。

教育資金は使う時期が決まってますので、NISAはどうかな?と思います。
すでにNISA始めていて子供が16とか18で20年以上になるならありですが、20年未満なら保険や定期預金がいいと思います。

はじめてのママリ🔰

分散がいいと思います。

NISAなどの投資、学資保険、ドル建て、変額保険、現金預金

コレらで教育資金貯めてます。

はじめてのママリ🔰

NISAというか投資は使い方次第だと思います。
予算の半分を投資に回すとか、産まれて5〜10年間は投資に回してその後は現金にするとか、やり方は色々です。
出口戦略と言います。
今の下がった時に入れて、今後数年で上がったらかなり増えるので私なら嬉しいです。
子供のジュニアNISAにいれていた分はコロナ前だったので今でも40万プラスです。これだけで学資保険よりは成績良いと思います。

ママリ

積立ニーサならいつ始めたって良いと思います。毎月1万や2万ずつ買うようなものなら、落ち目の頃は始めるには良いタイミングですよ。

売却する時に上がっていれば良いのですから。

にゃんず🐈‍⬛

現金で貯金してましたが目標金額に達成したのでNISAも活用し始めました😊