※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

息子が幼稚園に入園するのですが、1号認定で問題ないでしょうか。働いていないため、2号認定を勧められた理由がわかりません。

1号認定?などよく分からなくて教えて欲しいです💦

息子がこの春から幼稚園の年少に入園します🌸
私は働いておらず専業主婦です。
この場合は1号認定で大丈夫ですよね?💦

先日役所の人とお話しする機会があり、新2号認定にしないと預かり保育の補助が出ないので、ご両親(夫と私)の就労証明出して申請してくださいね〜と言われて🙄
頭の中???です。
私は働いていないです、と伝えても、では旦那さんの就労証明を〜みたいな感じでした💦

預かり保育利用するつもりが元々ないですが…と伝えると、あ!そうなんですね!じゃあ大丈夫です!すみません!
と言われまして、そのまま1号認定でいいとのことになりました💦

なんで新2号認定勧められたんでしょうか?
私今働いてないのにできないですよね?💦


コメント

はじめてのママリ🔰

お母さんが専業主婦なら1号で大丈夫ですよ🙆‍♀️
仮に専業主婦でも親族で看病とか、何かしらの事情で2号にする方もいるので、
その確認ときですかね🤔
どちらにせよ専業主婦で預かり保育とかも利用しないなら大丈夫です😆

はじめてのママリ🔰

役所の勘違いだと思います。
ママリさんが働くと思ったんじゃないでしょうか🙂
働いてないと出来ないです。

はじめてのママリ🔰

これから働きたいとか仕事探すとかでも新2号認定受けられるので役所の方が何か勘違いしたんだと思います。

専業主婦というか、幼稚園に直接願書だしに言ってるなら皆1号な筈。
新2号は、1号で預かり保育利用する働いてたり介護など特定の理由がある人のための預かり保育代の補助金がおりるのでそれは申請しないとでないのでこれから働いたりで利用されるのかと勘違いしたんだと思います。