
コメント

はじめてのママリ🔰
妊娠しているから起きるというよりはホルモンによってそれらの症状がでるので、胎児がお腹にいるうちは症状が続いてるのに亡くなっているはありえます💦説明が難しく、分かりにくかったらすいません!
はじめてのママリ🔰
妊娠しているから起きるというよりはホルモンによってそれらの症状がでるので、胎児がお腹にいるうちは症状が続いてるのに亡くなっているはありえます💦説明が難しく、分かりにくかったらすいません!
「症状」に関する質問
お子さん2人以上いる方に質問です🙋🏻♀️ ①2人目以降はお腹はどのくらいで目立ってきましたか?(他人が見ても妊娠してるとわかるくらい) ②1人目と2人目で体調やつわりの度合いに違いはありましたか? いま絶賛2人目…
風邪ひいてる2歳半の息子、夕食前に寝落ちしてしまいました!! 病院でもらった薬が夕食後と寝る前のとありますが、 このままだと飲めません…… 起こすべきでしょうか。 食欲あまりないようですが、お腹がすいたりして自…
3歳の保育園に通っている息子がいます。 夫婦フルタイム共働きです。 9/2から保育園で発熱して、9/8まで午前中は平熱〜37度丁度くらい→お昼寝後に38度前後まで上がってしまう症状がありました。 熱以外には咳があり、機…
妊娠・出産人気の質問ランキング
初めてのママリ
最近になって動悸が激しくる時があって調べたら、胎児に血液を送るために心拍数が増えるとあったので、亡くなっている場合もそうなるのかな?と疑問に思いました!