※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

家庭保育推奨日には、一時保育と同様に料金が発生するのでしょうか。他の保育園ではどうなっているのか気になります。

家庭保育推奨日って、預けると一時保育と同じようにお金かかりますか?うちの保育園だけなのかな😥
GW中日もお盆の平日も預かってくれないとか、、
他のところはどうなんでしょう?

コメント

ゆー

元保育士です!
私が働いていた園の話ですが…GW中日やお盆など、ご家族の方みんながお仕事であれば預かってました!
特別に料金はかかりません⑅◡̈*
ただ、毎年登園する人数はかなり少なくなります💦
人数によっては乳児、幼児混合で保育するため、幼児さんもお昼寝の布団が必要になる可能性があります😅

はじめてのママリ🔰

子どもの保育園はお金かからないです!
7月終わり〜8月は保育時間の予定表を提出しますが、お休みは別に強制ではなく。
年末年始(祝日の元旦以外全て)は就労証明書を提出すれば預けられます。お金もかからないです。

はじめてのママリ🔰

自治体によるのかもしれませんが、かかりません。
産後すぐで、希望保育日ありましたが、お願いして預けました。
追加費用は発生してないです。