※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R🐶👶🏻
お出かけ

11ヶ月の娘を連れての遠出について、ベビーカーを持参すべきか悩んでいます。抱っこ紐では辛いかもしれないので、ハイハイできる場所を探した方が良いでしょうか。アドバイスをいただけますか。

11ヶ月です!
家族で1日中お出かけをするとき、やはりベビーカーは持って行った方がよいでしょうか?

まだ歩けずハイハイのみ、抱っこマンです。
ほとんどベビーカーには乗ってくれないのですが、お出かけ中ずっと抱っこ紐に入れておくのは娘も辛いだろうなと思い😣
抱っこマンの場合はどのようにされていますか?

また、お出かけ中にどこかでハイハイなど体を自由に動かせるところに行ってあげた方がよいでしょうか?

ハイハイで動けるようになってから丸1日の遠出をするのが初めてで、アドバイスいただけたら嬉しいです🥲
よろしくお願いします🙇🏻‍♀️

コメント

ラティ

ベビーカー持っていったことないです、
場所によっては ベビーカー使えない所があったり 逆にイオンみたいな所ならカートがあるからです😄

ちなみに次女が、1歳頃に1日ほとんど抱っこしてました。
たまの休憩とかは外してゆったりしたり。

  • R🐶👶🏻

    R🐶👶🏻

    参考になります💡!!
    ありがとうございます✨
    たまに休憩で外してあげるときは、例えばお膝の上で座られてあげたり向かい合わせで立たせてあげるだけでも違いますか🥺?

    • 4月8日
  • ラティ

    ラティ

    そうです、膝の上に座らせたり😄

    • 4月8日
  • R🐶👶🏻

    R🐶👶🏻

    すみません誤字ってました💦

    分かりました💡
    ありがとうございます🥰!!

    • 4月8日
さあた

私の娘はベビーカーが好きな方なので持って行ってました!
ただ行く場所にもよります💦
観光地!とかの有名なところはバリアフリー化されていることが多いですが
そうでないならベビーカー邪魔だな…と思うことの方が多いです!

ショッピングモールなどにあるベビーカーは嫌いで抱っこ紐とベビーカー持って行って
ベビーカーでぐずったら抱っこ紐にしていました!
ベビーカーが難しいところは
旦那と交代で抱っこしたりしてました!(抱っこ紐でも普通の縦抱き抱っこでも)

  • R🐶👶🏻

    R🐶👶🏻

    ベビーカーが邪魔になってしまうことも結構あるのですね><
    ベビーカー好きなの羨ましいです🥺

    参考にさせていただきます💡
    ありがとうございます☺️✨

    • 4月8日
  • さあた

    さあた

    でも最初の頃はあまり好きじゃなくてよく泣いてました!
    なので抱っこ紐も持って行ってます笑
    でも1歳3ヶ月過ぎてから(それまではあまりベビーカーも持って行くけど使わない?使えない?ことが多かった)
    体重重くなって来て抱っこ紐だとキツイな…と思ったり
    歩けるようになって靴を履かせたりするので
    靴を履かせたまま抱っこ紐すると私のズボンが汚れるし
    ベビーカーに乗せて靴を留めれるものを買ってベビーカーに付けて使ってみたら
    ベビーカー好きになってました!!

    • 4月8日
  • R🐶👶🏻

    R🐶👶🏻

    そうなんですね!!
    うちも歩けるようになったら変わりますかね😭
    日に日に体重が増えてる気がして抱っこ紐だとキツイなと感じるようになってきました😂笑
    たしかに靴を履くようになったらズボン汚れますね…😱まだイメージが湧いていませんでした🥲
    ベビーカーはママと同じ進行方向を向いて乗ってくれますか😳?

    • 4月9日
  • さあた

    さあた

    どうなんですかね💦
    私の友人に同い年(6ヶ月上の子)がいてその子の方が体重重めなのですが
    その子はいまだにベビーカーでは寝てくれず
    歩かせるか(変なところ行こうとしたら抱っこ)抱っこ紐って感じでした!
    外で寝た時は抱っこ紐に入れてる時もあれば私の家に来た時はソファにママさんが座ってコアラみたいな抱っこ感じの対面で寝てました!

    ベビーカーも今までは対面だったのですが(いつになったら外向きにできるの?って思ってました)
    歩けるようになってから久々にベビーカー使って
    その際に外向きで使ったら大丈夫でした!(1歳3〜4ヶ月くらい)

    • 4月9日
  • R🐶👶🏻

    R🐶👶🏻

    そうなんですね😭やはりその子その子で違うんですね!!
    お昼寝もいまだにコアラ抱っこじゃないと寝なくて、いつになったら1人で眠れるのかなと思っていました😂

    さあたさんのお子さんは歩けるようになったことがきっかけで色々と変化がみられた感じでしょうか🥺??
    うちはしばらくベビーカーは諦めて乗せていなかったので、今度試しに一回乗せてみようと思います🤔!

    • 4月9日
  • さあた

    さあた

    返信遅くなりました💦

    私の友人は最後に会ったのが2ヶ月前で1歳9ヶ月くらいですが
    そんな感じでした!

    変化という意味では
    最初1ヶ月から6ヶ月まで日中は抱っこ寝か抱っこ紐でしか寝なくて(たまーにベビーカー)
    夜は抱っこで寝かしつけしてベビーベッド に置けてました!
    7ヶ月からベビーベッド に置けなくなって(嫌がって)添い寝するようになりました!
    そこからたまにベビーカー乗せたりしたのですが嫌がったりするので結局抱っこ紐になって
    荷物だけが多くなるので
    基本抱っこ紐でしかお出かけしてなかったのですが
    歩けるようになって
    公園とかいくようになって
    抱っこ紐だと重いし、靴や砂場セット水筒持っていくとなるとベビーカーのほうが楽だなーと思って乗せてみたところ意外と乗ってくれたって感じです!
    なんならこの間寝ててびっくりしました!

    • 4月10日
  • R🐶👶🏻

    R🐶👶🏻

    お返事ありがとうございます!!
    うちも歩けるようになる前の段階まで同じです😂!
    お昼は抱っこ、夜は添い寝で寝ていて、
    ベビーカーも前は持って行ってたのですが結局邪魔になるので最近は抱っこ紐だけです🥲
    確かに公園とかで遊べるようになったら荷物も増えて大変ですね😱!
    まだ歩けそうにはないですが、
    毎日犬の散歩に出かけるので久々に試しにベビーカーに乗せてみようと思います!

    ベビーカーで寝てくれたのすごいです✨!!
    そしてかわいいですね🥺

    うちも歩けるようになったり、成長して行く過程の何かがきっかけで変わるかなと希望が持てました!!
    色々教えてくださりありがとうございます🙇🏻‍♀️🩷

    • 4月11日
  • さあた

    さあた

    無理な時は無理かーと諦めて
    毎日できる時間が少し多くなるといいですね!
    応援してます!

    • 4月11日
  • R🐶👶🏻

    R🐶👶🏻

    ありがとうございます🥰
    気長に見守ります🧸✨

    • 4月13日