※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児のミルク量と過飲症候群について現在生後3週間目(生後22日)です…

新生児のミルク量と過飲症候群について
現在生後3週間目(生後22日)です。
ほぼ完ミで一回100-120ml、1日800ml前後飲んでます。
同じくらいのとき、どれくらい飲ませていましたか?

過飲症候群というものではないかと心配です。
下記のような症状が当てはまります。
うなり・いきみが激しい
授乳中にむせる
授乳後に呼吸が早い
授乳中に喉がゼーゼーする
鼻水が出ている
体重増加50g/日以上 (直近1週間で59g/日でした)

便は1日5-7回出ています。
大きな吐き戻しはしたことなく、溢乳はたまにあります。
ゲップは毎回出ますが、ガスが溜まっているのかオナラも多いです。
お腹が張っているのか、よくわかりません。
丸くなってはいますが、押すと柔らかいです。
便秘じゃなくても、ガスが溜まっているようであれば、綿棒浣腸をした方がいいでしょうか?

助産師さん、保健師さんには欲しがるだけあげていいよ、と言われましたが、欲しがっているのか、お腹が苦しくて泣いているのかがわからず、困っています。
体重増加も気にしなくて良いと言われましたが、気になってしまって、、💦

泣く頻度が3時間空くことはほぼないです。
オムツ替えしたり、抱っこしても泣き止まないときは、お腹が空いたのかな?と思って2時間半以上経過していたら、ミルクをあげています。

過飲症候群の症状自体、新生児によく見られる症状なのかなとも思いつつ、はじめての育児で何もわからず心配で🥲
同じような症状があったけど、問題なかったって方いますでしょうか?

コメント