※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

小学1年生の連絡帳について、特に書くことがなければ何も書かなくて良いのか、最初なので何か書いた方が良いのか、皆さんの意見を知りたいです。

小学1年生です。
連絡帳って特に書くことなければ
何も書かなくていいんですよね?

最初だからとりあえず何か書いた方がいいのかな?
皆さんなら何か書きますか?

コメント

ママリ

何も書かなかったです🎶

せな

大丈夫だと思いますよ😊
私は何も書きませんでした!

PTA行事で娘を祖母が迎えにきて祖母宅に帰るってことを連絡帳に書いたのが最初です

thisk♡

入学おめでとうございます𓂃🌸𓈒𓏸
2年生になりましたが、1年生の初めはよろしくお願いしますと一言書きました🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

は!😳
担任の先生によろしくお願いいたします的な挨拶ですかね⁈
すっかり忘れてたし、
先生もいちいち忙しいかなと
逆に気を遣って書いてません。
やっぱり中には書く人居るんでしょうね。
先生側からしたら、面倒くさいのか、あった方が良いのか知りたい😂

はじめてのママリ🔰

書かなかったです!  

✩ひぃ✩

書いてないです😌
先生も忙しいでしょうから何かある時だけ書く感じです!
長女の時は先生がマメな方だったので先生の方から、1年間宜しくお願い致します。と記入されてました☺️

まろん

サインだけで大丈夫と思います。