
息子の小学校入学に関して、連絡袋の記入方法や水筒の持参、荷物が多い場合の対処について教えていただけますか。
この度息子が小学校に入学しました!
今日は1年生はお休みで、明日から登校します😆
明日の準備をしていて色々分からないことご出てきたので、教えていただけますでしょうか🙏
①連絡帳を入れる連絡袋についてですが、連絡袋に組と名前を記入する厚紙が入っており、透明の差込口に入れるようになっています。
連絡袋は6年間ずっと使っていくものだと思うのですが、この場合は名前だけ記入しますか?
それとも組も名前も記入して、2年生になったら厚紙を自分で用意して差し替えますか?
②持ち物の中に特に水筒は書いてありませんでしたが、持たせればいいですか?
③まだ授業は始まりませんが、荷物が多くて手提げ袋に入り切らない場合はランドセルに入れて持たせればいいですか?
分かる範囲で結構ですので、教えていただけると嬉しいです✨
- マーマ(4歳0ヶ月, 6歳)

まろん
🌸ご入学おめでとうございます🌸
①学年と組も書いています。
②水筒は毎日持たせています。
③ランドセルや手提げ袋にいれています。

ママリ
ご入学おめでとうございます🌸
①2年生になっても使うものは名前だけ記入してます
②水筒は学校によるので聞いた方が良いと思います💦
息子の学校はどちらでもOKです!(学校での水分補給は水道水になります)
③本人が把握していればどちらに入れて行っても大丈夫だと思います🙆♀️
2年生で今日防災頭巾、お道具箱など持って行きましたが、手提げバッグに入り切らないのでランドセルの中にお道具箱入れていきました😂

せな
①うちは今年2年に上がりましたが、同じように連絡袋があって、6年間使うのですが、クラス外で落とす可能性も考えて年組を記入し、今年は差し替えました!
②水筒は必要な子と学童行く子は持ってきてね、って感じです😊夏場は必須でした!
③基本はランドセルに収めて、ランドセルに入らないものは手提げって感じですかね🤔なるべく両手があくように、ランドセルに取り付けられる補助ポケットとかあると便利ですよ😊

はじめてのママリ🔰
新5年生と新1年生がいます!
昨日入学式で今日初登校でした😊
1、我が家の場合は厚紙取り替えずに名前だけです!
ですが差し込み口のビニールが破れてくる為、買い替えるか別の場所に名前シール貼るかですかね😊
我が家は別の場所に名前シール貼ってます!
2、水筒は持たせた方がいいです😊
3、荷物は数日に分けて持っていきます!
入らない場合はランドセルなり手提げ袋などに入れて問題ないです✨

ママ
①名前だけにしています!
うちは途中でファスナーが壊れて買い替えたので、同じものを6年間使うのは難しそうです💦
なので学年とクラスを書いても問題ないとは思います!
②水筒は毎日持たせています😊
③期限までに持って行くことが重要なので、ランドセルでも手提げでも問題ありません😊

はじめてのママリ🔰
うちも昨日、入学しました😭
① 6年間使います!名前は油性ペンで書いて、学年とクラスは剥がせるシールを貼ってからその上に書いてます✨
他の長く使う教材とかも、同様の書き方で学年クラスを記入してます!!
② 水筒は書いてないですが、みんな持っているので持たせています😊
③ 荷物が多かったらランドセルに入れてます!むしろ基本はランドセルに入れて、入らないものを手提げに入れてます!
コメント