※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👶🏼💓
子育て・グッズ

スマイルゼミやチャレンジのおすすめや違い、メリット・デメリット、金額について教えてください。年長の子がタブレットで学ぶことを考えています。

スマイルゼミやチャレンジなど色々ありますがどこがオススメですか??
違いがわからずどこでやらせるか悩みます。
他の兄弟がいるのでタブレットで出来たらいいなと思っていてスマイルゼミが第1候補でした!

年長さんの子が始めたいと思ってます!

メリットデメリット教えていただければと思います!
あと金額も教えていただければと思います!

コメント

咲や

スマイルゼミもチャレンジの専用タブレットも基本的に1人一台になります
うちの次男はプレ年少から始めて、年少コースですが、ママリの過去質問で、年長でこの問題解けるの?というレベルの問題がスマイルゼミで出てきたという話があるので、もしかしたら普通に小学校受験向けの問題がサラッと出てくるかもしれません😅
問題としては、観覧車に乗っている動物がどこに移動したかというのを答える物でした

  • 👶🏼💓

    👶🏼💓

    ありがとうございます!
    ちなみにスマイルゼミの英語コースみたいなのも入れてますか??

    • 4月8日
  • 咲や

    咲や

    次男は英語を喜んでやっているので、4月から追加しました
    長男は四年生にしてすでに英語嫌いになっています😂
    年長から2年間、英会話通ってたんですけどね🤣

    • 4月8日
  • 👶🏼💓

    👶🏼💓

    ベネッセ?(しまじろうのやつ)は30分やると自動的に休憩させられるみたいなんですけどそういうのはありますか??

    • 4月8日
  • 咲や

    咲や

    設定で弄れますが、うちは1日の上限を1時間にしていますよ

    • 4月8日
  • 👶🏼💓

    👶🏼💓

    設定で出来るんですね!
    ありがとうございます😊

    • 4月8日