※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学校の入学式を迎えたが、子どもに知り合いがいないため、友達ができるか不安です。ママ友を作る必要があるでしょうか。アドバイスをお願いします。

今日、小学校の入学式でした
 
引っ越した関係で、子どもが学校に知り合いがいません

子どもがこれからお友達が出来るか、やっていけるのか不安です
保育園ではママ友とかいなく、適度に挨拶や世間話する程度でした
小学校では子どもの為にママ友作りは必要でしょうか?

同じように入学式の学校に知り合いや友達がいなかった方のアドバイスお願いします

コメント

boys mama⸜❤︎⸝‍

長男は引越しで1年生の途中から来たので子供と私で知り合い0でしたが、子供はすぐ仲良くなるし、私も子供を通してママ友できました☺️

ちょこ

我が子(上の子)も就学直前で引越たので友達0でした💦こどももしばらく寂しがっていましたが、2ヶ月くらいするとお友達もできて楽しそうに通い始めましたよ😊

下の子の繋がりでママ友?か呼べるか分からないですが、少し話するくらいの人はできました。
無理して作る必要はないかな?とは思います。

はじめてのママリ🔰

学区外の保育園へ行ってたので
知り合いゼロのスタートです!
(月曜日に入学式でした)

子供は一人っ子で公園行っても
知らないお友達に話しかけたり
自分から輪に入って行くタイプなので席が近い子と話してました✨

私はグイグイ行けないけど
気が合うママさん居たらいいなぁ
程度です!何か分からない時に
聞ける人は欲しいなと思ってますが…
タイミングがあえばですかね🥹

はじめてのママリ🔰

ご入学おめでとうございます
同じく0からはじめました。

スポ少に入ったのが大きかったです。一気にママ友グループが出来ました。

3学期からは子供を通してママ友ができました。

ちょっとした事を聞けたり情報共有出来るのいいと思いますが、無理してつくらなくてもいいかなとも思います。めんどくさいです、

まみ

就学と同時に引越しし
親子共に知り合いがいない環境で心配でしたが
子どもはすぐに友達ができたみたいです☺️
集団登校があるのでそこにいる保護者の方に
わからないことを私は聞いてます💦