※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

旦那がやることに対して「もっとこうしたほしかった、、」「あれもやっ…

旦那がやることに対して
素直にありがとうと言えなくなってきています🤣
「もっとこうしたほしかった、、」
「あれもやってほしいのに、、」といちいち不満ヅラしてしまいます😵‍💫

専業主婦ですがなかなか1人時間が作れず不満を募らせてしまいます。。よろしくないですよね🥹

皆さんはいつまでも旦那さんに素直に接することができていますか?

コメント

ラティ

現在 専業主婦させてもらってますが、
やはり不満があればいいますし、
感謝はその都度してます☺️

ゆー

専業主婦です!
とりあえずやってくれてありがとうと伝えてから不満がある時は言っています!

やってくれてとっても感謝はしてるんだけど、もっとこうなら嬉しいな🥺って言い方をしてます!
わざわざこういう言い方するのめんどくさいですけど、旦那さんもぐちぐち文句ばかり言われるとやる気をなくしてしまうと思うので優しく子供に言うような言い方を心がけてます🤣

はじめてのママリ🔰

私も産後は基本子どもずっと一緒で1人時間全然ないのでお気持ちわかります💦
不満はこれは確実に10:0で夫が悪いよねっていうことはしっかりはっきり言ってます🔥
と同時に「ありがとう」や「ごめんね」も都度伝えるように努力しているつもりではありますが、
夫こそ不満たらたらかもしれないしわからないです🤣

はじめてのママリ

私はまずはありがとうをいうようにしています。
でももう少しこうしてほしいというときは、タイミングをみて(たまたまキッチンに来たタイミングとかで)「こうするとこんな風に良いよ」と理屈を交えてアドバイスしたり、もしくはちょっと面白い言い方(お互いがクスリと笑えるような)で言うようにしています😅
嫌な気持ちになられちゃうと、お願いしても耳に入らないんですよねうちの夫は…

はじめてのママリ🔰

絶対してほしい事はいいますが
死にゃしない事は
別にいっか!笑
って気にしないようにしてます🤣
次の日には私も忘れてます!笑

他にやってほしい事あれば
ほんと申し訳ないけど
これやってくれない‥?😭💦
ってお願いする時ありますよ☺️
だいたい育児系ですね!(専業主婦で家事は自分がすると思ってるので‥😣)

素直かは分かりませんが
言いたい事我慢はしてるつもりないです🤔