※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミッフィー
子育て・グッズ

助けてつらいです。乳腺の詰まり?で先月から毎週片方のおっぱいが痛すぎ…

助けてつらいです。
乳腺の詰まり?で先月から毎週片方のおっぱいが痛すぎて、出産した病院で母乳マッサージしていますが、繰り返していて、最初は詰まったの出たんじゃない?って感じでピュアレーンもおすすめされてそのあとは少し楽になりましたが、1週間後にまた痛くなり我慢出来ず、病院にいき違う助産師さんに母乳マッサージしてもらったらこれが死ぬかと思うくらい激痛なマッサージで、乳首に白斑もできて赤くなってもいて、助産師さんが医師と相談して、抗生剤の軟膏と飲み薬の抗生剤と漢方を出してもらいました。
帰って、しばらくして熱が出始めたてフラフラになり、電話したら薬もらっといてよかったね!そのまま飲み続けて、1日で熱は下がりました。
それから、4日しか経ってないのに、また同じおっぱいが激痛で眠れないほど痛くて、朝一で電話してみてもらうことに!
今度もまた違う助産師さんで、今度はつまりはなく母乳はでるんですが、白斑からの炎症?で乳首が赤いし赤ちゃんに飲ますのも痛すぎて手足も痺れそうなくらい。。
今度の助産師さんは、おっぱいをちょっとみただけで、大体トラブルを起こすお母さんはストレスからが多いから、色々溜め込まないで吐き出しましょうってことでカウンセリングみたいな感じで話しをして、ストレスからの乳口炎らしくて、そのまま抗生剤の軟膏を塗って、痛いならおっぱいは無理にあげなくてもいいよ、飲み薬の抗生剤と漢方は追加でもらって、あとあげなかったら張るから冷やして抑えて、治って大丈夫と思うんなら母乳あげていいよと言われて、その時は泣きながらスッキリ吐き出して帰ったのですが、やっぱり痛いのは痛いし、赤ちゃんにも伝わるからストレスは溜めないでって言っても、久々の赤ちゃん育児に家事に他3名の子供たちもいて、旦那も帰りが遅かったり、イラッとしたりもするし、張ったらまた詰まったらどうしようって不安で絞っても、赤ちゃんみながら絞る時間もあまりないし、冷やすって言っても抱っこマンの赤ちゃん抱っこしながら冷やしたら、赤ちゃんに冷たいのがあたりそうだし、抱っこ紐も使ってみようと思ってもおっばいに当たって痛いだろうし、反対側のおっぱいはあげてますが、この間張りすぎて白斑ができて詰まりかけたので、両方ダメになってしまったら、、と不安も泣
今はとりあえず言われたとおり、薬で様子みてますが、乳輪が炎症で腫れてるのかボコっとしていて、柔らかくないし、押したら痛いのですが、ネットなどみてると、白斑があって乳腺炎でも乳口炎でも、授乳するのがいいってあるのですが、今のやり方でいいのか痛くて不安だらけです。。

乳輪の腫れも様子見でいいんでしょうか、絞るのもめんどくさいし飲ました方が早いけど、痛みであげるのが怖くて、しばらくはあげないほうがいいのかな。。ちなみにミルクと母乳混合です。

4人目だけど、育児も泣き虫すぎだしこんなにつらいとは泣

コメント