※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳10ヶ月の子どもが、おかあさんといっしょより英語の動画を好むようです。卒業の時期でしょうか。同じようなお子さんはいますか。

2歳10ヶ月になりました💡
おかあさんといっしょは見たとしてもパジャマでおじゃま?とかご飯食べてるやつとかで…やころたちの人形劇?は理解できないのか嫌いみたいです💦

家ではYouTubeの英語の子供むけの動画ばかり見ています。
保育園では童謡など歌って覚えてきますが、圧倒的に英語の方が好きみたいです。

おかあさんといっしょはもう卒業なんでしょうか?
同じようなお子さんいますか?

コメント

ママリ

うちも海外のYouTubeやアニメの方が好んでみてます!
おかあさんといっしょは観ない訳では無いですがすぐ飽きて他のものがみたくなるって感じですね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    同じような子がいて良かったです☺️
    海外のYouTubeはどんなものみてますか📺?

    • 4月8日
  • ママリ

    ママリ

    最近はブルーイ、ビング、ペッパピッグ、ヘイ!ダギー、Toddler Zooあたりが好きです☺️
    あとは定番ですが、Babybus、ピンキッツ、ココメロン、スーパーシンプル、Blippiですかね!
    英語版でみたり、日本語吹き替えでみたり色々ですが…😂

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たくさん教えていただきありがとうございます💓‪ペッパピッグ一時期見てましたが鳴き声真似するようになり、笑って観られないので辞めました🫣笑
    ブリッピー面白いですよね♩

    • 4月8日