
離乳食について!赤ちゃん5年ぶりの主婦です!5年ぶりの離乳食を始める…
離乳食について!
赤ちゃん5年ぶりの主婦です!
5年ぶりの離乳食を始める前に離乳食カレンダーくらいダウンロードしておくかと思っていたら…10倍がゆはちょっと時代遅れみたいなこと言われてて驚いてます。
第二子は市の離乳食講座に行けないので正確な情報を入手する場がなくネット情報に右往左往しております😅
みなさんが知っている、使っている離乳食最前線情報(おかゆはこうだよ等の情報はもちろん、これ見たら安心だよっていう情報媒体でも!)ありましたら教えてほしいです🥺
- はじめてのママリ(生後4ヶ月)
コメント

さあた
最初は10倍粥でした!
慣れきてから7倍粥にしてましたよ!

はじめてのママリ🔰
国の規定が変わって今は5倍がゆからスタートらしいです!
ポタージュ状になるまでちょっとずつ水足していってねって言われました!
5倍がゆで作りましたが、全然ポタージュ状にならなくて、言われた通り水足したので、5倍がゆではないよね〜って思ってます😂
ステップ離乳食っていうアプリと、
うたまるごはんの本で進めていってます!

saku
ネットだと不確かなものも出てきて難しいですよね💦
Twitterも見ますが、わこちゃんカフェ(和光堂の離乳食ページ)や、教えてドクターという医師監修、出典が明らかなサイトを見てます!https://oshiete-dr.net/hokanshoku/
国の離乳支援ガイドにもつぶしがゆ、と書いてあって10倍がゆしかいけないことはないみたいですね!補完食という考え方もあるそうです。
上の子のときからのもありますが、
・鉄分足りなくなるのでしっかり取る
・皮膚からアレルギー原因が入ることがあるので湿疹は治す、親も手洗いなど気をつける
・卵、ナッツなどのアレルギー対策には開始遅らせず早めに始める
-
はじめてのママリ
参考になるサイトリンクありがとうございました🌟イラストたくさんで分かりやすかったです😍
- 46分前
はじめてのママリ
私もそう思っていたんですが、どうやらちょっと違うみたいです🤔科学的根拠がなかったり、カロリーが低くて母乳と比べても栄養が低いって書かれてました😳ただ、どこまで信用できるのか分からないのがネットで…。早めに調べはじめておいて良かった〜と思いました😭
コメントありがとうございました🌟