
現在、時短社員として働いており、休みやすい環境ですが、給料が低く転職を考えています。第二子を考える際のアドバイスを求めています。転職すべきでしょうか。
今は9時から17時までの時短社員として働いていて、子供の体調不良で休む場合も快く休ませてくれます。
接客業ですが、毎月のノルマを達成しないといけないプレッシャー、売り上げを上げないと後輩に抜かされるプレッシャーなどがあります。
給料も歩合が入らないと14万しかありません。毎月赤字です。
転職しようかなと何度も思うのですが、今の職場のほうが慣れてるし、休みとりやすいし..と思い、いつも踏みとどまってしまいます。そして第二子を考えた時、今の職場だと産休育休をとることができます。
転職したほうがいいと思いますか?
あとみなさんはどのタイミングで第二子作ろうとなったのか教えて頂きたいです。(2人欲しいと思ってましたが、息子1人で私はキャパオーバーな気がしています)
- みかん(1歳9ヶ月)

ことり
結果的な話ですが、
第二子の産休、育休までに給与が上がっていたことで、手当が増えたのは良かったなぁと思います。
もともと2人目は考えていたけど不妊気味でできず、
その間に昇進したりで給与上がったので、物価高になってきていた時に1人目よりも多い手当は助かりました。
なので、転職をして新しい仕事に慣れ、給与も増やしておきつつ、新しい仕事との子育ての両立をしてみて、2人目を考えた時にキャパはどうか?を考えるのも一つ方法としてはどうかなと思います。(お子さんの年齢が上がってくれば変わってくることもかるとも思うので)
コメント