

はじめてのママリ🔰
6歳の娘と2歳の息子と一緒に入り、
その間3カ月の息子はバウンサーかプレイマットで待っててもらってます(^o^;)
時にはギャン泣きしてますが、
「待っててねー!」とみんなでササーっと洗って出ます!
その分、夫には土日に子どもたちと入ってもらいます。
ホント…平日のワンオペはきついですよね。(^o^;)

レンガ
最初に上の子の体洗って、上の子入浴。
その間に自分と乳児。
自分達が入る頃に上の子が飽きるので、上の子だけ上がって
自分で体拭きと着替えしてもらって
あとは2人で入ってます👍

みみみ
うちも7歳差です!
旦那は21時以降の帰宅なので、基本、3人で入ってます!
下の子が1ヶ月の時とか、まだ動かないときは、先にベビーバスで入れちゃって、上の子とお風呂の時は脱衣所にバウンサー置いてそこで待ってもらってました。
その状態でいけるところまでいって、いよいよ1人で待てなくなった時に、浮き輪を導入。私が洗ってる間は少し浮いててもらってました。が、後追いが激しくなるにつれて浮き輪拒否。
その頃には、1人座りが出来るようになってきてたので、マットを敷いてそこで遊んでもらいながら、横で気をつけながら洗う。もしくは、子供が寝た後に入ってました!
11ヶ月の現在も、マットを敷いてそこに座らして遊んでもらったり、つかまり立ちするので、その状況で転けないように足でガードしたり、上の子にサポートしてもらいながら、洗ってます!
コメント