
仲の良い友達との子供の年齢差私には5歳と2歳の子どもがいます。高校か…
仲の良い友達との子供の年齢差
私には5歳と2歳の子どもがいます。
高校から仲良しの4人グループで大人になっても2ヶ月に一度は会っています。
私以外はみんな結婚してますが子どもはまだいなくて、友達3人のうち2人がもう少しで赤ちゃんが産まれます。
女同士だけでなく、家族ぐるみの付き合いもあるので
子どもともたくさん遊んでもらって、今から友達の子供が産まれるのもとても楽しみです。
でもふと思うことがあります。私は3人目の予定がありません。
でも友達たちは今から子どもが産まれたり、2人目となっていくと私の子どもだけ年齢が離れてしまいます。
その場合、一緒に遊ばなくなっていきますか?
子どもが小学生、中学生となっても5歳くらい離れてる同士でも一緒に遊んだりできますか?😢
私はずっと仲良くしたいと思ってるのですが、なにか関係を続ける上で気をつけることや
同じような経験ある方、自分が子どもの頃歳の離れた友達がいた方教えて頂きたいです。🙇♀️✨
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント

nakigank^^
個人的には性格にもよりますが、その時の月齢で、自分の子は友達と遊ぶから行かない〜とかになるかもしれませんし、私の友達の子が高校生なのですが、長男連れて会いに行くわ〜
息子に私の子を見てもらうから〜って言ってくれました。
友達の息子くんはクールなんですが、子供が好きなようです。☺️
うちの子でいうと長男は赤ちゃんが大好きなので、妹の子に赤ちゃんがいるんですが、妹の上の子よりも息子の方が赤ちゃんの面倒見てます。(笑)
うちの次男は慣れてきたら赤ちゃんにおもちゃあげたり笑かしたりするようになりました。
なので年が離れたら離れたで遊び相手になるかもですし、そうはならないかもですし。(笑)

はじめてのママリ🔰
わたし自身20前半、早く産んだので仲良しメンバーのなかではダントツに大きいです!いままさに二人目ラッシュです!うちの子はお母さんの友達と遊んでも面白くない、暇だ、と、もうついてこなくなりました😂😂
でもまぁそれはそれで集まりの時にうちだけ子どもつれていかないから友達の代わりに赤ちゃん抱いてゆっくり食べなよーって感じで楽しんでますよ☺️💖
たまーに娘がついてきますが、そんな時は大きくなったねー🥰って可愛がってもらったりしてます!
あとは今その時が一番大変だと思うので出来るだけ共感、そんなの今だけだよーそれが終わったら寂しくなるよーなど言わないようにはしてます🤣🤣同じ年齢の我が子のママ友とかには、あんな時期あったよねーとか話しますが我が子より下の子のお母さんは友達関係なしに共感するようにしてます✨アドバイスってよりは子育て中って話を聞くを徹してます🥺🥺
-
はじめてのママリ🔰
とても参考になるお話ありがとうございます♡
なるほど!確かに子どもが大きくなったら、私だけ参加して赤ちゃんと遊ぶなどもできますもんね!😭✨
子どもの話をする時はしっかり共感するようにします!🥺✨- 19分前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます♡
子どもの性格によりますよね、、どう成長するかドキドキです🥺笑
お友達の息子さんも長男くんもとても優しくて素敵な子ですね💓
どうなるかまだ未知ですが、一緒に遊んだりできる時期を大切にします😭✨